校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

本日の給食(2月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、豚肉のオイスターソース焼き、厚揚げと大根の中華煮、デコポン、黒糖パン、牛乳です。

今日の給食カレンダーは、冬から春にかけて旬であるデコポンについてです。
中華煮は、献立に出ているものの他に白菜、玉ねぎ、にんじん、にらも使われています。


昨日から気温が下がってとても寒く感じます。
明日と明後日は公立高校の特別選抜があり、1、2年生は来週に学年末テストを控えています。体調を崩さないようにしましょう。

本日の給食(2月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮、ごはん、牛乳です。

うすくず汁は、水どきでん粉でとろみをつけています。とろみにより、温かさを保ったままいただけます。

昨晩から強くて冷たい風が吹いています。教室も窓を開けるために風が通っています。うすくず汁で温まりましょう。

本日の給食(2月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳です。


一昨日の深夜、東北地方で震度6強の地震がありました。亡くなられた方はおられないとのことですが、けがをされた方は多くおられ、家屋の損壊等の被害が出ています。10年前の東日本大震災が蘇ったと言われる方も多く、地域の方々の精神面も心配されます。
改めて、災害に対する備えを日頃からしておくことが重要です。


給食についても、食べられることに対する感謝、作ってくださっている方へ感謝していただきましょう。

教育長メッセージ

 教育委員会では、自立した個人として自己を確立し、
多様化し激しく変化する社会の中で「生き抜く力」を備え、
未来を切り拓く心豊かな子どもたちをはぐくむことを目標に、
様々な教育を行っております 。


 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大や
その長期化の影響もあり、社会不安が募る中、
過度のストレスにより心が不安定になったり、
睡眠や食欲に影響が出たりするなど、
子どもたちの心身のケアが大きな課題となっています。


 また、警察庁及び厚生労働省からの発表に
よりますと、この10年間減少を続けていた
自殺者数が、令和2年は増加に転じています。
とりわけ10歳から19歳においては、
この10年間減少しておらず、
令和2年はさらに増加しております。

 「子どもの権利条約」が1989年に国際連合で採択されてから
30年以上、日本が批准して25年以上が経過しています。

 教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、
改めてまわりの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、
このような昨今の厳しい状況におかれている子どもたちを見守り、
支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと
考えております。

 そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、
メッセージを送ります。
学校、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力のもと、
子どもたち一人ひとりに届けていただければ幸いです。

教育長メッセージ

本日の給食(2月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、関東煮、甘酢あえ、白花豆の煮物、ごはん、牛乳です。

関東煮には具として、鶏肉、うずら卵(水煮)、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、大根が入っています。アレルギー個別対応献立となっており、うずら卵は最後に入れて煮ますが、入れる前に対応分(除去食)を取っておきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31