2年生の授業(1)
今日で今年度の授業が終わり、明日は修了式。良き学年の締め括りが、3年生での良きスタートに繋がります。臨時休業からスタートした新年度。部活動では大会にも制限がかかる中、7時間目の授業もあり、慌ただしく過ごした1学期。2学期は体育大会や大阪市内のフィールドワークなど、学校・学年行事を通して、仲間との絆を育みました。 3学期には、部活動部長会議のメンバーを中心に部活動集会の成功。そして、対外試合の解禁。また、球技大会では、最高学年に進む仲間との「絆」を確認でき、3年生に繋げることができました。最高学年への自覚が芽生えていく姿を随所に見せてくれた34期生。さらなる成長と活躍を期待しています。 がんばれ34期生!! 2年生の授業(2)
わかくさ学級 国語
33期生からのメッセージを受けて、それぞれが4月からの目標を立てました! 1年生の授業(1)
今日で今年度の授業が終わり、明日は修了式。良き学年の締め括りが、2年生での良きスタートに繋がります。4月3日の入学式、そして、いきなりの学校休業。学校生活になれる間もなしに、部活動が始まり、7時間目の授業と、慌ただしく過ごした1学期。2学期は体育大会や校外学習など、学校・学年行事を通して、仲間との絆が育まれていきました。 そして、3学期は球技大会でその「絆」を確認でき、2年生に繋げることができました。様々な面で成長した姿を見せてくれた35期生のさらなる成長と活躍を期待しています。 がんばれ35期生!! 1年生の授業(2)
|
|
||||||||||||||||