待ちに待ったクラブ活動!(9月2日)今年度のクラブ活動は子どもたちのアンケートをもとに ・パソコンクラブ ・インドアスポーツクラブ ・アウトドアスポーツクラブ ・アートクラブ ・裁縫クラブ ・科学クラブ ・ダンスクラブ ・ゲームクラブ ・読書クラブ の9つのクラブで活動しています。コロナの影響で活動回数が減り、時間も40分と短縮された状況で、6年生中心にどのような活動をしていこうかと話し合って計画する姿が見られました。 若手授業研修(9月1日)さて、本日は若手の授業研修ということで外部講師に来ていただきました。授業力の向上のために日々教員も学んでいます。 研修で行われた1年生の図画工作科「がようしを ちぎって えを かこう」の授業で、子どもたちはいろいろ試行錯誤してならべたりはったりしながら、表したいことを工夫していました。たくさんの個性的な発想に驚かされました。 5年生 8月も今日で終わりですね(8月31日)そんな宿題の日の本日は、5年生の様子をお伝えします。社会科では水揚げされた魚がこのあとどうなるのかという学習をしていました。ただ単に、教科書を使って知識を教えるのではなく、資料を見せて、このあとどうなるか予想をし、課題に対して解決していく授業を進めていました。社会科は特に、根拠として資料が大切になります。資料=客観的なデータをもとに現在の状況を把握したり、未来を予測したりする力も身につけています。 昼休みには暑さ指数が危険となり、運動場で遊べない時間に5年生の児童数名がメダカにエサをあげていました。2週間でこんなに大きくなったよーと教えてくれました。 学校へ来ていただく機会が減っていますが、8月の玄関掲示、実は5年生が制作してくれたものでした。コロナの影響で夏祭り・に花火大会も中止となっているので、せめて掲示で花火大会をしようということだそうです。 文部科学大臣からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症に関する「文部科学大臣」からのメッセージを掲載しております。ご一読ください。
外で遊びたい(8月28日) |