TOP

12月8日(火)3年生 算数

 「計算のきまりを考えよう」の学習です。
 60円の鉛筆5本と20円のキャップを5個を買います。代金はいくらでしょう。
 一つの式にまとめると、(60+20)×5=400となります。
 5本と5個の「5」が同じというところがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)5年生 音楽

 「クラッピング ファンタジー」パート決めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)6年生 保健

 「生活のしかたと病気」についての学習です。
 早寝早起きや運動の効果について確認しました。
画像1 画像1

12月8日(火)6年生 読書

 図書室にもたくさん本があります。
 しっかり読んでくださいね。
画像1 画像1

12月7日(月)5年生 算数

 「百分率」の学習です。
 もとの値段の80%で手袋を買った。代金は960円。もとの値段は?
 ポイントは80%を0.8の割合にして計算することです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
虹の会(特支情報交換会)
3/25 春季休業
3/27 休業日

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

R2学校協議会

学校と家庭における双方向通信の活用