3月24日(水) 修了式
本日講堂で、修了式を行いました。式に先立ち看護当番から今週の反省の発表がありました。
修了式は、代表の子に修了証が渡され、校長先生のお話の後、安全パトロールの方から、注意喚起がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 2
その後に生活指導の担当から、春休みの暮らしについてのお話がありました。
最後に、みんなで校歌を歌いました。 この後、各教室で通知表と修了証が手渡されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 1年生
1年生の最後の授業は、外国語活動でした。C-NETの発音を聞いて、ネイティブな英語で答えていました。画面に提示される英単語の意味を一生懸命に考えて覚えていました。
最後の授業が英語なんてすごいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の給食
今年度最後の献立は、鶏肉の照り焼き・さつまいものみそ汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳です。
今日も静かにしっかり食べましょう。 今年度の給食は、今日が最終です。2年生から調理員さんに、お礼の手紙が贈られました。2人の調理員さんは、すごく喜ばれていました。 調理員さんおいしい給食を作ってくださりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 1年生
1年生は、学級活動の授業でした。1年間の振り返りをしていました。早いものでもう1年間が終わろうとしています。コロナ禍の中、臨時休業からスタートした1年生でしたが、本当によくがんばりました。2年生でもがんばりましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|