八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

昨日5月14日(木)の登校日の様子

 昨日の登校日の様子です。学年別の時間帯で登校してきました。1年生3年生は東門から、2年生は正門から登校しました。学校が再開されてもこの門を通るので覚えておいてください。
 向かう教室を確認してそれぞれの場所に向かいます。教室に入れる人数を15人程度に制限していますので、かなりゆとりのある座席配置になっていました。課題などの配布物に加え、マスクと図書カードを配布していますので、ご家庭で確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館だより 特別号

図書館だより 特別号を発行しました。
5月14日(木)登校日にて配布します。

今後も発行していきますので、ぜひご覧ください。
はやく図書館を開館できる日を願っています。

図書館だより 特別号

明日は登校日です

明日5月14日(木)は登校日になっています。

登校時間  8:45 〜  9:00  2年
     10:30 〜 10:45  3年
     13:00 〜 13:15  1年

の間に登校してください。学校にいる時間は40分程度と考えています。課題などの配布をおこないます。

登校場所 1年生3年生は東門、2年生は正門から登校してください。

・マスクを着用して登校してください。
・手洗いをするので、ハンカチを忘れないようにしてください。
・朝に検温をして、健康観察表を持ってきてください。
・体調の悪いときは連絡をして登校しないようにしてください。
・水筒を持ってきてください。
・登校時に健康チェック、教室で健康観察表を確認します。

夏用マスク

被服室では、夏用のマスクとマスクカバーを作成中です。

新型コロナウイルス感染症の感染予防は、いろいろな休業や規制が
緩和されても続きます!

備えは大切ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

にがりまき その2

画像1 画像1
画像2 画像2
休業中であるので、先日、先生方はグラウンドに「にがり」をまきました。

今日はその続きです。
手作業でまくのは大変ですが、頑張ってます!

このグラウンドに生徒が戻ってくるのを待ってます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 水1 集会 大清掃 公立二次選抜合格発表