八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

登校日について

臨時休業中の登校日について日にちが確定しましたので連絡します。

1回目の登校日は全学年5月14日(木)です。

登校時間  8:45 〜  9:00  2年
     10:30 〜 10:45  3年
     13:00 〜 13:15  1年

の間に登校してください。学校にいる時間は40分程度と考えています。

登校場所 1年生3年生は東門、2年生は正門から登校してください。

全学年健康チェックカードを持参してください。2年生は美術の課題の提出があります。

2回目以降の登校日

1年  20日(水)  22日(金)  27日(水)  29日(金)
   (体操服登校)
2年  19日(火)  22日(金)  26日(火)  29日(金)
   (体操服登校)
3年  18日(月)  22日(金)  25日(月)  29日(金)
   (体操服登校)

18日、19日、20日は体操服登校になっています。
2回目以降の登校時間につきましては14日にお知らせします。

1年生は5月15日(金)に夏服の受け渡しをおこないます。
時間 16:00〜17:00
場所 被服室
14日(木)に封筒を配布しますので確認をお願いします。

野田藤が見頃です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 福島区の「区の花」でもある野田藤が、八阪中学校の藤棚でも見ごろを迎えています。
 本校の藤棚は、創立70周年記念事業で地域からいただいたものです。
 この藤の木は、「草津三大神社」の400年を超えの歴史のある藤の木の枝をいただき、挿し木した、由緒ある藤の木です。
 世間は「コロナ」でまだまだ大変な状態ですが、草木はいつもと変りなく進んでいるのを感じます。一日でも早く普段の生活が取り戻せることを願います。

動画「食べたらみがこう」の配信について

 本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。
歯みがき等の口腔衛生の向上が、感染症予防対策の一つとされていますので、ご家庭で視聴していただき、感染防止の取組に役立てていただきますようお願いいたします。

動画掲載のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
配布文書



令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について

 大阪市教育委員会より臨時休業期間の延長についての連絡がありましたので、お知らせの文書を添付いたします。配布文書
また、臨時休業期間中の登校日に関する詳細は、明日ホームページに掲載いたしますので、ご確認をお願いいたします。

学習サイト「eboardホームスクール」の利用について

 保護者の皆様

 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。

1 利用 対象学年 中学校1年生〜 3 年生

2 利用 対象教科 国語・ 社会・数学・理科・英語

3 利用開始 令和2年5 月 11 日(月)から

4 利用方法 次の URLにアクセス し、利用できます 。

URL: https://homeschool.eboard.jp/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 水1 集会 大清掃 公立二次選抜合格発表