3月11日(木) 卒業式予行
3月11日(木)
朝から高気圧におおわれ快晴。今日が卒業式本番だったらなぁと思いつつ、10年前の今日は大阪市内の中学校も卒業式だったことを思い出します。東日本大震災から10年となりました。あらためて震災のことを忘れてはいけないと感じます。 3年生は明日卒業式を迎えます。入試も終わり、少し緊張はほぐれたかもしれませんが、式本番に向けてまじめに取り組む姿が立派に感じました。 素晴らしい式になることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(水)
3月10日(水)
朝からよく晴れ、気温もある程度上昇し過ごしやすい1日でした。学校前の公園の早咲きの桜も花びらを開き、見頃を迎えています。 今日は3年生の公立高校一般入試日でした。朝早くから駅へ向かう3年生は緊張しながらも力を発揮しようと意欲が表れていました。 手ごたえはつかめたでしょうか。18日の発表まで落ち着かないかもしれまでんが、今日は家に帰ってゆっくり休んでほしいと思います。吉報を心待ちにしています。 残り2日、元気に登校してください!! ![]() ![]() 3月9日(火)
3月9日(火)
朝は冷え込みましたが、日中はまずまずのお天気でした。 緊急事態宣言が解除されたので、3学期に最初で最後となる全学年がそろう全校集会を行いました。3年生を送る会はできませんでしたが、前生徒会長から全校生徒へ向けて、卒業お祝いメッセージビデオのお礼などがありました。 3年生は教室で行う通常授業の最終日でした。公立高校一般入試前日となり、できることは限られますが、忘れ物がないかどうかの最終確認を今日中にしてほしいと思います。 6限は3年生が使った教室などをきれいに大掃除してくれました。 明日は、合格に向かってファイト(*^▽^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(月)
3月8日(月)
朝の雨は登校時間くらいにはやみ、午後からは日差しもでて明るくなってきました。 いよいよ3年生は残り1週間となります。いろんな場面で、中学校最後の○○という感じになるのかな? 3年生の教室を訪ねてみると・・・大きなてるてるぼうずの姿があちこちに。 公立高校一般選抜の合格祈願!!も兼ねているかどうかわかりませんが、天気予報を見ると、卒業式の金曜日だけ☔マークが・・・(´;ω;`)… 願いが届いて無事良いコンディションで卒業式を迎えられたらと思います。 ![]() ![]() 第3回学校協議会を開催します
令和2年度 第3回学校協議会を、次のとおり開催します。
○日 時 令和3年3月10日(水) 午後7時00分から ○開催場所 3階 多目的教室 ○傍聴について 傍聴希望者は、3月9日(火)午後4時までに学校へご連絡ください。 (会長の許可を得たうえで、事務局の指示を受けて傍聴することができます。) |