〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月27日(木)は生徒役員会が行われます。

剣道部 大会結果報告 〜秋季市総体〜

画像1 画像1
先週の土日、26、27日に住吉スポーツセンターで
大阪市の秋季総合体育大会が行われました。

この大会は、三年生が出場できる最後の公式戦になります。
また、12年生の新チームにとっては、初めての市大会になります。

本校からは、予選を勝ち上がった男女個人戦、男女新人団体のほか、
男女学校団体と、合わせて六部門すべてに出場しました。

土曜日に行われた男女個人戦、男女新人団体戦では、
3年生の男子1名が3位に入賞しました。
そのほか、男女1名ずつがベスト8に入りました。

また、新人団体戦では、
男子が浪速中学校に2−2と勝者数では同数でしたが、
惜しくも取得本数で2−4と差をつけられ、ベスト8で終えることになりました。
女子は23回戦を勝ち上がり、迎えた準決勝で、新東淀中学校と対戦しました。
この試合では、みなよく善戦しましたが、1−3と敗れ、3位で終えることになりました。

日曜日に行われた男女学校団体戦では、
男子が2回戦を代表選でギリギリの戦いを制し、その後勢いを増して決勝戦に進出。
対戦相手は新東淀中学校でした。次鋒、中堅と先行されましたが、
副将が2本をとって大将戦に回し、ここで勝てば逆転優勝というところでしたが、
試合巧者の相手に十分な勝負ができず、力尽きました。

女子もまた3回戦で代表戦になる苦しい展開でしたが、何とかこれを制し、決勝へ。
ここでも対戦相手は新東淀中学校でした。
ここでは先鋒、中堅とよく引き分けてきましたが、次鋒、副将戦で相手が勝り、
0−2では勝負がついた状態で大将戦に回りました。
大将戦では、敗戦したチームとは思えない堂々とした戦いぶりで、
相手をあと一歩というところまで追い詰めましたが、
一本をとることができず、ここでも引き分けに。

3年生最後の大会ということで、どの試合場でも必死の戦いが繰り広げられました。
本校の3年生も最後に敗れたとはいえ男女とも準優勝を飾り、
素晴らしい結果で中学校の部活動を締めくくってくれました。
これまで、たくさんのいい試合をありがとう。

次は12年生の番です、頑張って先輩に追いつき、追い越していきましょう!
頑張れ剣道部!

午後の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では女子バスケットボール部が一所懸命に、活動をしていました。
流れるようなパスと華麗なシュートです!
みんな頑張っていました!

9月27日(日) 午後の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と大阪市秋季総体にいくつかの部活動が参加していました。

早朝より、活動をしていた部活動もたくさんありました。
今日の午後の校内の様子です。

グランドでは、サッカー部が対外試合を行っていました。
中庭では、ソフトテニス部がストロークの練習に汗を流していました。


大阪市秋季総体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ソフトテニス部は長居庭球場で開催されています大阪市秋季総体に出場しました。
女子は32チームが出場しています。
夏の予選会を勝ち抜き、大会に参加しています。結果は、惜しくも大正北に1-2で負けてしまいました。今日で3年生は引退となりますが、最後までがんばりましたね!お疲れさまでした。

2年生 英語科習熟

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、雨天のため体育大会は火曜日に順延となりました。
今日は、6時間授業を頑張りました!
習熟授業では、英検対策をしました。
難しい問題でしたが、みんなしっかりと取り組めました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん