〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

体育大会準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで一緒に力を合わせると大きな力になりますね!
早く、準備を終えることができました。

体育大会準備1

本日は、放課後、各種委員会のメンバーで明日の体育大会の準備を行いました。
例年とは違う、セッテイングでしたが、スムーズに手際よく行動をしてくれました。
ありがとうございます。

明日、雨が降らないことを祈りましょう!
今年度、最初の3学年が一斉に取り組む大きな行事ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語科〜英検対策〜

 10月1日・2日の二日間(17:00頃まで)北館多目的室にて、3年生に対する英検対策講座を行います。希望する生徒は活用してくださいね!!

2年生 歴史新聞

画像1 画像1
廊下や中庭の掲示板に「2年生の歴史新聞」が掲載されていました。
とても丁寧に仕上がっております。
ご覧ください!
画像2 画像2

2年生 学年集会

本日木曜日は、2年生の定例の学年集会を行いました。
今日から、学級委員長の元気な号令とともに、学年集会を始めました。
どんどん学級を、学年をリードしてください。

まず、整備委員から連絡が2つありました。
1.昼休みのボールの扱い
 ルールを守って使用しましょう!


2.ベルマークの回収
 各学級に回収容器がありますので、ご協力をお願いいたします。

続いて、米田先生からも2つ連絡がありました。
1.雨の日の雨よけカバーの許可をいたします。雨により、教科書類が濡れてしまうことを防ぐために使用の許可をします。色は透明に限ります。また、濡れたカバーを入れる別の袋をご準備ください。扱いは傘と同じように、正門を通過の後に、雨の滴を落としましょう。

2.生徒手帳の扱いについて
 生徒手帳は、第1・第2カバンに入れておきましょう。最近、紛失等が多いので、きちんとカバンに入れ、登校をしてください。

最後に、小林先生からは、明日の体育大会についての連絡がありました。
まずは、忘れ物のないこと、マスクについては複数枚の準備が可能な人は、予備を持参ください。明日の天候が心配ですが、明日の持ち物については、放課後に連絡をします。

これまでの取り組みについては、体操・行進ともにしっかりと準備はできました。これまでの取り組みの過程は、頑張りました。いよいよ明日、本番を迎えます。皆さんに寄せる期待を大きく上回る、73期生の「成長」に期待しています。

全員リレーを含め、栄冠はどの学級に輝くでしょうか?
競技だけではなく、観覧の姿勢も含めて、この1年間の「成長」を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん