4年 図工「未来の自分」
図工科の時間、
芯材に紙粘土を重ね、 未来の自分を制作しています。 一人一人が 将来の自分を想像して 一生懸命取り組んでいます。 作品展で展示しますので、 ぜひご覧ください。 はこをつかってつくろう!(1年生)今日から算数科では「かたちあそび」の学習に入りました。 箱を高く積んだり、好きなものを作ったりしました。 どんな工夫をしたら倒れないで高く積むことができたでしょうか? 転がしやすいかたち、積みやすいかたちは、どんなかたちでしたか? 今日わかったことを、おうちの人に教えてあげてくださいね! 明日は、かたちの「なかまわけ」をします。 今日もお弁当!「おにぎりをにぎった」「たこさんウインナーを作った」 「用意してくれたものをつめた」「トンカツの衣をつけた」 「卵焼きを焼いた!」「肉じゃがをつくった」 たくさんではありませんでしたが、今回も、自分でおかずを1品作ったり、つめたりした人がいました。 延期になったオリエンテーリングは20日(金)実施予定です。今度こそ、お天気になりますように! 本日(11月2日)のふれあいオリエンテーリングについて
本日、全校遠足(ふれあいオリエンテーリング)を予定しておりましたが朝から降雨が続くようですので全校遠足は延期と決定いたしました。
通常授業を行いますので、服装は、標準服。ナップサックで登校させてください。給食はありませんのでお弁当は必ず持たせてください。下校時刻は、通常の月曜日と同じ時刻になります。よろしくお願いします。全校遠足(ふれあいオリエンテーリング)は、11月20日(金)です。 ことばあそびうたを つくろう(1年生)いろいろな擬声語・擬態語を使ったことばあそびうたをつくり、 その響きの面白さを味わいました。 たとえば、「もこもこ」から思い浮かぶ言葉を尋ねると、 ひつじ くも わたあめ という考えが出たり、 「すず」を表す音や言葉を考えてみると、 りんりん ごーんごーん ちゃりんりゃりん しゃんしゃん という意見が出たりするなど、人によって思い浮かぶものが違います。 今日は一人ひとりが考えたいろいろな擬声語・擬態語を、 グループで一つの「ことばあそびうた」にして、みんなの前で発表しました。 練習中にも言葉の響きの面白さを感じながら楽しく取り組む姿が見られ、 グループで声を揃え、リズムに乗りながらハキハキと発表することができていました。 友だちの発表を聞きながら、面白い表現に顔をほころばせたり、人によって表現の仕方が違うことに気付いたりして、興味津々な様子の子どもたちでした。 |