子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
3月24日(水)学級最終日2
3月24日(水)学級最終日1
3月24日(水)修了式2
3月24日(水)修了式1
3月23日(火)お楽しみ会
3月22日(月)4年生作品袋
3月19日(金)令和2年度 卒業式 その3
3月19日(金)令和2年度 卒業式その2
3月19日(金)令和2年度 卒業式その1
3月18日(木)小学校最後の給食
1年生 作品バッグ
3月17日(水)最後のお楽しみ会
3月17日(水)卒業式予行
3月16日(火)奉仕活動
3月16日(火)むかし遊び
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 作品バッグ
1年間の図工が終わりました。いろいろな作品を作ったことを振り返り、学習したことを作品バッグの表紙に描きました。
3月17日(水)最後のお楽しみ会
学年でお楽しみ会をしていました。小学校生活最後のお楽しみ会でした。
職員室にいると多目的室から楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきました。
最後は運動場で楽しくドッジボールや鬼ごっこをしていました。
今年お世話になった先生や今まで学年を受け持ってもらった先生も参加していました。とても楽しそうでした。
3月17日(水)卒業式予行
緊張感の中、本番通り進めました。
5年生
姿勢をまっすぐにじっとしている児童が多かったです。6年生の様子をしっかり見ていました。
6年生
証書授与、よびかけ、歌など最終確認をしていました。本番に向けて細部までチェックしていました。
いよいよ19日(金)が卒業式です。子どもたちの力を精一杯出し切ってほしいと思います。
3月16日(火)奉仕活動
6年生が卒業を前に奉仕活動として学校の様々な場所を清掃していました。
6年間お世話になった学校をきれいにしようと雑巾で床や階段を拭いたり、学習園の雑草を抜いてきれいにしたりしていました。
一生懸命学校をきれいにしている姿に感慨深いものがありました。
小学校生活も残すところ3日です。
3月16日(火)むかし遊び
むかしからある遊びに親しんでいました。
「こま」「おてだま」「だるまおとし」などをしました。
お家や幼稚園保育園でやったことがある子もちらほらいました。
得意な子が友だちにやり方や遊び方を丁寧に教えていました。
こまは、紐を巻き付けるのが難しいですが、教えてもらってチャレンジしていました。
どの子もとても楽しそうでした。
3 / 144 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:86
今年度:2011
総数:186869
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト