![]() |
「子どものSNS等インターネット利用での被害やトラブルを防ぐためのフォーラム」の開催について
大阪府政策企画部青少年・地域安全室より保護者や教育関係者、青少年に関わる方を対象にSNS等インターネット利用でのトラブルから子どもたちを守るために大人が子どもたちの現状を知り、家庭での話し合いやルールづくりに活かせるよう標題のフォーラムが動画配信されます。
良ければこの機会にご参加ください。 子どものSNS等インターネット利用での被害やトラブルを防ぐためのフォーラム 3月24日(水)の風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、2年生で学年集会、学級活動の後、体育館での修了式で代表生徒に修了証が手渡されました。 湯浅校長より、3月は別れの季節であるとともに、4月からの新しい1年に向かってしかり準備することの大切さについて話がありました。 新学期の始業式は4月8日(木)です。それまで体調管理に気をつけて、元気な姿で再会できるよう有意義な春休みを過ごしてください。 新入生物品購入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間については 23日(火)14時00分〜17時00分 24日(水)12時00分〜15時00分 となっています、新年度に向けご協力をお願いします。 3月23日(火)の風景![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で令和3年度の生徒会役員選挙が行われ、立候補者、応援演説者が立会演説会を行っています。 みんなの力を集めて大正西中学校の新たな1ページを刻んでくれることを期待しています。 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 住 所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21 連絡先: 06-6327-1009 にお問い合わせください。 要項はこちらに掲載しております。 「学校で働く看護師さん募集」教育委員会からのお知らせ https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052... |