これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

1年生キャリア教育作品6

作品を紹介します。

「小学校教諭」
「指揮者」
「歯科医師」
「プログラマー」
「時計職人」
「モデル」
「声優」
「陸上自衛官」
「ゲームクリエイター」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生キャリア教育作品5

作品を紹介します。

「介護福祉士」
「総理大臣」
「心理カウンセラー」
「美容師」
「自動車整備士」
「パティシエ」
「歯科衛生士 歯科技工士」
「看護師」
「弁護士」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹作業中(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末にブロック塀から駒止柵への改修工事が完了し、今秋から『大池フラワーロード計画』に着工しました。まずは、運動場に面した塀ぞいにレッドロビンを340本余り植えています。この後、そのレッドロビンの横にトウカエデとイロハモミジを植え、南館の南側にはキンモクセイ、ギンモクセイを、東校舎前にはウメ、体育館周辺にはソメイヨシノとアジサイを植える計画です。

全校集会(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も全校集会から始まりました。
各生徒専門委員会の委員長から目標の発表がありました。
3年生が先週の金曜日、卒業していきました。コロナ禍のため在校生は生徒会執行部の4名のみの参加となりましたが、卒業証書授与の所作、座り方、一斉に立つ姿、厳粛で静かな、それでいて気持ちが溢れ出るようなとても素晴らしい式でした。来年もそんな卒業式がしたいと思います。
3年生が抜けて2年生は大池中のリーダーとして、1年生はサブリーダーとしてこれからの大池中を支え、新入生を迎える準備をしてください。

第74回卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書の授与では、しっかりと返事をし礼儀正しく証書を学校長より受け取りました。
在校生代表の送辞は、先輩方への感謝の言葉と大池中の伝統を受け継ぐ決意がこもった素晴らしい内容でした。
卒業生代表の答辞は、3年間の中学校生活をふり返り、家族、先生方、仲間、友人への感謝の気持ちがあふれるとともに、次のステージへ飛び立つ勇気ある言葉が綴られた立派な内容でした。
そして式歌「旅立ちの日に」の合唱では、会場に参列した全ての方々の心が震えるような気持ちがこもった合唱でした。
74期生の皆さん、今日で中学校生活はピリオドが打たれました。皆さんが最後に示した今日の晴れ姿は本当に素晴らしいものでした。大池中学校で学んだこと、経験したことは1つも無駄なことはありません。「うだうだ言って何もしない人よりも、うだうだ言われてでも何かしている人の方がずっと偉い」中学校生活だっだのではないでしょうか。皆さんは皆さんの一人ひとりが自分の人生の主役です。人生の主人公を精一杯全力で務めてください。
卒業おめでとうございます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31