「オンライン研修会」今回の内容は、「アサーティブ・コミュニケーション」です。これは、お互いの主張や立場を大切にした自己表現・自己主張」であり、相互信頼をベースにしたコミュニケーションです。立場や価値観など様々な違いがあったとしても相手とどう向き合うかを考え、伝えたいことを率直に正直に、その場にあわせて表現し、相手の話にも耳を傾け、問題解決をめざして話し合う過程を大切にすることで、現状のコミュニケーションを大きく改善するとともに伝え方と心の向き合い方のポイントをお話頂きました。 今回の研修会は、かんき出版の山縣様にご協力頂き、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会理事を務められ、アドット・コミュニケーション代表取締役の戸田久実様よりご講話頂きました。スケジュールの調整が厳しい中、本校研修会の講師をお引き受け頂き、感謝申しあげます。 新型コロナウイルス感染症拡大が懸念される中、オンライン研修会にご参加頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。あわせて、オンライン研修会実施にあたり、ご助言を頂きました大阪市教育員会事務局総務部のご担当者様に厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。今回のオンライン研修会が、各ご家庭でのコミュニケーションの一助となれば幸いです。 第2回 学校協議会1.令和2年度 学校経営 進捗状況 2.令和2年度 運営の計画(中間進捗)について 3.令和2年度 校長経営戦略支援予算執行状況 4.自主学習習慣に向けた取り組み 5.学習意識調査(授業アンケート年2回実施) 第1回:8月上旬実施 第2回:12月下旬実施予定 6.いじめ・不登校対応について 7.その他 3年生:修学旅行の日程変更 令和2年9月1日(火)〜3日(木) 2年生:春の校外活動中止 職場体験学習中止 代替として高等学校出前授業 1年生:一泊移住中止 代替として秋の校外学習 京都東山班別行動 体育大会は内容を変更して実施 文化祭は展示のみとして実施 8.次回学校協議会開催日程(2月下旬予定) 学校経営 進捗状況につきましては、ホームページ上に掲載いたします。 3年生 制服着こなしセミナー
昨日27日6時間目、3年生は体育館制服着こなしセミナーを行いました。
学生服などを専門に扱う菅公学生服より講師の先生をお招きし、 入試はもちろん、今後の様々な場面で行われる面接で生かせることを 教えていただきました。 その内容は ・なぜ制服は必要なのか、 ・第一印象と着こなしの関係、 ・着こなしと同じく大切な所作、というもの。 日ごろの生徒たちの興味や疑問に基づいた、 とても具体的なお話ばかりでした。 そこでは錯視を用いたクイズ形式のほか、 また実技も交えたわかりやすい内容で、 生徒たちも終始和やかな雰囲気で学んでいました。 途中の実技講習では 「最近見てきた学校の中で一番上手ですよ」とのお褒めの言葉もいただき、 日ごろから学んでいることがしっかりと身についていることを 実感できる時間になりました。 写真は 一枚目 錯視のイラストを見て、何に見えるか相談中 二枚目 代表生徒三名が、所作の確認中 三枚目 全員で礼の姿勢をお互いにチェック中 です。 卒業後の進路獲得を目指して頑張る三年生のみなさん、 これまでの頑張りが少しずつ実になりつつあります。 自分たちの取り組みに自信をもって これからの寒い時期を乗り切ってください! 3年生 学年集会先生からは「時間を大切にし、計画をすることを意識して日常生活を送ることの大切さ」についてお話がありました。 2月10日の私学入試まで、3か月をきっています。勉強に励んでいるでしょうが、短期の勉強等の計画だけでなく、少し長い計画をたて、その計画を実行することで、苦手とすることが見えてきて、取り組み、克服することができるはずです。時間がないとあせらずに、こつこつと取り組んでいきましょう。 2年生学年集会今週で前期が終了します。コロナの影響により、今年度の前期後期の切り替えが、11月30日(月)となります。 今日は、学年主任の小林先生から前期のまとめの話がありました。 節目、節目で見せる73期生の取り組む姿勢は、とても頑張っていると感じますとお褒めのことばがありました。 しかし現状に満足することなく、これからは、自分のことだけでなく、周りを見ながらお互いに声掛けをしていき、集団の質を高めていくことが大切です。 3年生は進路に向けて、当然気持ちがシフトしていきます。後輩の1年生をしっかりと引っ張る意味でも、73期生2年生の今後の頑張りが必要になってきます。 個々のみなさんの成長により、学級が変わり、学級が変われば、学年が変わり、学年が変われば、学校が変わります。菫中学校を良い方向に導いてくれますよう、しっかりと頑張りましょう。 |
|