七輪体験(3年) Part2
何とか先生にも手伝ってもらって、炭に火がつきました。
続いて、おもちを焼き始めました。 ふっくらふくらんだら、出来上がりです。 こげないようにおはしで何回もひっくり返しながら、ふくらむのを待っていました。 七輪体験(3年)
今日は、運動場の芝生のところで、3年生が『七輪体験』をしていました。
まずは、『火起こし』です。 新聞紙に火をつけ、うちわであおぐだけでは、炭にはなかなか火がつかないことがよく分かりました。 今年度最後の児童集会 3月10日(水)
今日の朝は、最後の集会で『ゴロピカドン』をしました。
好きな食べ物や好きなポケモンを言いながら、ボールを回していきます。 今年は、コロナ禍のため、集会自体を中止していた時期もあります。 できるようになると、各教室でベストフレンド班で集まって行ったり、各クラスごとで集会をしたり・・その時の状況に応じて、工夫して取り組みました。 どんな時にも活躍してくれたのが、各教室へ行って司会をしてくれた集会委員の高学年の子どもたちでした。 本当に今年一年、みんなのためによくがんばりましたね! みなさんのおかげで、少しでも友だち同士のふれ合いが深まりました。本当にありがとう! 6年の保護者の皆さまへ〜卒業式場全景
5年生が全てのいすを並べてくれたおかげで、講堂の全景が分かりますので、写真で紹介しておきます。
○感染予防のため、児童席は一人一脚のパイプいすを用意し、間隔を最大限にとりました。 ○保護者用に、一家族一脚の長いすを用意していますが、写真を見ての通り、講堂の後ろ半分をすべて長いすで占めています。もうほとんど余裕はありません。 ○170脚を用意していますが、必ず一家族一脚をお守りください。守らないご家族がいらっしゃると、座れなくなるご家族が出てきます。ご協力をお願いします。 ○長いすの間隔もそれほどありませんので、保護者にとっては、狭く感じると思いますが、ご容赦ください。 ※卒業式当日は、子どもたちにとって思い出に残るハレの日です。皆さまのご協力で温かく見守っていただける式となりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 卒業式いす並べ(5年)
昨日の講堂後片付けに続き、5年生が卒業式当日と同じように、卒業生のパイプ椅子と保護者用の長椅子を並べてくれました。
先生の指示をしっかりと聞いて、テキパキと動いてくれました。 本当に助かりました。ありがとう!5年生! |