あいさつフリーWeek 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割りのパートナー学年として、4年生が2年生をサポートして、終わりの反省会もしっかり行っていました。 あいさつフリーWeek 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割りのパートナー学年として、5年生が3年生を迎えに行ってから、そろってあいさつ運動です。 密にならないように、沿道まで広がって出迎えていました。 プール工事![]() ![]() 近隣の皆様には、工事に伴う頻繁な車両の出入り等でご迷惑をおかけして申し訳ありません。完成は今秋を予定しております。長きにわたりますが、引き続きご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 卒業祝い献立 〜学校給食〜![]() ![]() 子どもたちに人気のメニューの「フライドチキン」に、絶品の味わいの「近江牛のカレーシチュー」。 「おいわいピクルス」は、にんじんとだいこんで、おめでたい「紅白」にしています。 さらに一品追加のデザートは、みかんゼリーと和梨で彩りよく。どれもとても美味しかったです。6年生にとって小学校生活最後の給食まであとわずかですね。 あいさつフリーWeek 初日 〜児童会運営委員会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取組直後に、円陣を組んで反省会。声が出せていたか、おしゃべりなどせずまじめに取り組めていたかなど……。 さらには、校内放映放送を通じて、あらためて取組の説明と協力の呼びかけをしていました。 登校する児童のみなさんは意識が高く、今朝はいつもに増して大きな声でしっかりあいさつしようとしていることがとてもよくわかりました。 手指のアルコール消毒を手伝ってくださっているNSOの方に、「ありがとうございます」とお礼が言える人も増えてきました。とても良いことですね。明日が楽しみです。 |
|