6年生 係活動1
学級の係を決めました。
鶴橋自然公園(生き物係)の活動です! 池にいるカメに餌をあげています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(木) 3年 図工
3年生の図工では、初めて絵の具を使いました。
筆・ひっさんなどの道具の置く場所や、色のつくり方など、 先生の説明をよく聞き、みんな使い方をマスターしていました! 水の量を変えたり、絵の具の量を調節したりすると、 さまざまな色が表現でき、自分なりの「線」をたくさん描きました。 来週は、この「線」を使った作品作りに取り組んでいきます。 活動が終わったら、後片付けまでばっちりできました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(水) 委員会活動![]() ![]() 委員長・副委員長などを決めたり、 各委員会での1年間の活動内容を決めたりしました。 4.5年生をまとめる6年生の姿がとても素敵でした! 6月17日(水) 学区集会![]() ![]() 学区委員長・副委員長を中心に、 登校時間や場所、安全に登校するためにどうするべきかなどを考えました。 明日からも安全に登下校しましょう! 6月15日(月)5,6年発育測定
5,6年生は発育測定がありました。
例年、保健室で発育測定を行っていますが、 ソーシャルディスタンスをとるために、講堂で実施しました。 田中先生からは こまめに水分をとること、外で遊ぶときは帽子を被ること、 外に出て少しずつ暑さに慣れていくことなど 熱中症対策についてお話がありました。 ![]() ![]() |