八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
オイスターソース焼きそば
オクラの甘酢あえ
発酵乳
パン
牛乳

8月27日(木)の授業の様子 3年生

画像1 画像1
 2時間目の授業の様子です。
【数学】復習プリントをしていました。それぞれがしっかり取り組んでいました。わからない問題は先生がまわって教えます。授業中だけでなく休み時間、放課後でも質問してください。家庭でわからない問題を探して、学校で質問!(3組)
【理科】水溶液とイオンについて学習していました。(4組)
【体育】女子はプール、男子は座学でした。生活習慣病の予防についての授業です。毎日の食生活や運動などが関わってきます。若いからといって油断しないようにしてください。(1,2組)

8月27日(木)の授業の様子 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の授業の様子です。
【英語】『It's all about your heart』(あなたの心次第)という意味です。(1組)
【家庭】食品と栄養素について学習していました。マヨネーズは脂質からできています。かけすぎ注意!(4組)
【技術】グループに分かれて発電について話し合います。『火力発電』『水力発電』『原子力発電』同じ発電を調べた人を探しています。(3組)
【美術】一点透視図法の下書きをうつす作業をしていました。(2組)

8月27日(木)の授業の様子 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【音楽】声の出し方の説明の後、発声練習をしていました。黒板に書かれている漢字がキーワードになっています。(1組)
【国語】活字と手書き文字についての説明でした。(2組)
【社会】モーリシャス沖で起きた事故についての動画を見ていました。原油が流れて生態系に影響が出ると説明がありました。(3組)
【英語】単語の発音をしていました。これから沢山英単語が出てくるので、毎日コツコツ覚えましょう。(4組)

8月27日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛肉と大豆のカレーライス【米粉】
とうふハンバーグ
きゅうりのピクルス
りんごゼリー
ごはん
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31