八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

1月29日(金)放課後の様子 その1

 今日は、かなり寒い中での活動になりました。運動部はしっかり準備運動をして、ケガをしないように気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)放課後の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ビーフシチュー
ブロッコリーサラダ
ミニフィッシュ
パン
牛乳

1月29日(金)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【体育】4組はサッカーで、少人数で試合をしています。3組はダンスで、振り付けの確認をしています。
【数学】展開図を見て、等しい長さになる部分について考えています。どこが重なるのかな?(1組)
【国語】『この小さな地球の上で』が題材で、人間とは・・・『人間はすごい』『人間は愚かだ』色々な見方で考えていました。(2組)

1月29日(金)授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業の様子です。
【音楽】鑑賞の授業です。『オソーレミオ』『フニクリフニクラ』聞き覚えのある楽曲が流れます。(3組)
【国語】『走れメロス』の内容で、それぞれでまとめていきます。どんな物語だったのでしょうか?(1組)
【理科】雲のでき方について学んでいます。ノートとは別に、先生の話の内容をメモして教科書に貼っている生徒がいました。すばらしい!(2組)
【数学】直角三角形の合同条件について学んでいます。図形の性質カードを作成しています。(4組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31