八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

3月17日(水)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【体育】男子はサッカーです。コート2面に分かれて試合をします。女子はバスケットボールでミニゲームとドリブル競争をしていました。女子の写真はうまく保存されていなくてありません。全力で取り組んでいました。(1・2組)
【国語】プリントの答え合わせをしています。(4組)
【数学】数学検定5級の問題を解いています。みんな真剣に取り組んでいます。(3組)

3月17日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンカレーライス
ビーンズサラダ
ミニフィッシュ
ごはん
牛乳

3月16日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
とうふのミートグラタン
押麦と野菜のスープ煮
デコポン
パン
牛乳

3月16日(火)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の授業の様子です。
【美術】キーハンガー作りです。色を付けています。(4組)
【理科】『ケチャップ』と『マヨネーズ』を使って『マグマ』の粘度の違いについて学んでいます。(2組)
【英語】30秒間、本文の読解をしています。(1組)
【国語】同音異義語のプリントをしています。しっかり意味を理解して覚えないと間違えますよ。(3組)

3月16日(火)授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目の授業の様子です。
【理科】夏の天気について学んでいます。夏は小笠原気団に覆われます。(1組)
【社会】自由民権運動について学んでいます。(2組)
【国語】漢字プリントが返却されています。(3組)
【英語】私立高校入試問題の過去問題を解いています。満点を取る生徒もいるみたいです。すばらしい。(4組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31