3年生を送る会 在校生の言葉
3年生のみなさん。今週末におこなわれる卒業式も目前となり、本日はこのような放送での形となりましたが、3年生のみなさんを送る会を用意させていただきました。
昨年からのコロナの影響で、日ごろの生活だけでなく、いろいろな行事や部活動で制限がかかり、3年生のみなさんとの交流できる機会も減ってしまいました。しかし私たち1・2年生は、この長吉西中学校でみなさんと過ごした日々を決して忘れません。みなさんによくしていただいた分、私たちも次の後輩によくしてあげたいと思います。
本来は、歌のプレゼントや、もっとたくさんのセレモニーもしたかったところですが、それもかないませんでした。みなさんへのメッセージを1・2年生全員でつくり、展示させてもらうことにしました。3年生のフロアに飾らせてもらいますので、ぜひ見てください。
本日は本当にありがとうございました。よい卒業式をお迎えください。
在校生代表 生徒会会長 森下瑠星
3年生の送る会 卒業生の言葉
1・2年生のみなさん、そして先生方、今日はこのような状況の中で、私たち51期生のために、送る会をひらいてくださり、本当にありがとうございました。
去年と今年は、コロナウイルスの影響で、今まで当たり前だった生活ができなくなり、自分たちが望んでいたものとは全く違う1年になったのではないでしょうか。この生活はまだまだ変わらないかもしれませんが、学年は4月から変わります。2年生は、とうとう受験生で、人生の岐路となる大事な時期となってきます。後悔しないような選択ができるよう、力を尽くしてください。1年生は2年生となり、後輩が入学してきます。2年生が学校の中心です。行事では、それこそ中心となって取り組んでいってください。また、学習面では、3年生になってから一からの勉強はかなり大変なので、今のうちから頑張ってください。
私たち3年生は、今週の金曜日に卒業します。コロナウイルスの影響もありながらも、学年目標である「愛あふれる」3年間を送ることができたのは、共に辛いことにも乗り越え楽しい日々を過ごしてきた仲間、そして、たくさん助けてくださった先生方がいらっしゃったからだと思います。本当にありがとうございました。この長吉西中学校で得ることができた経験を糧にして、これからも励んでいきます。私たちが先輩から引き継いだ長吉西中学校の伝統を、次は1・2年生が次の世代へ繋ぎ、よりよい学校を築いていってください。今まで先生方、在校生のみなさん、そして、この51期生の仲間と一緒に長吉西中学校で生活を送ってきたことを誇りに思います。本当にありがとうございました。
3年生代表 大倉 颯太