令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

重要 5月11日以降の臨時休業期間の延長について

教育委員会から以下の通知がありました。

◎臨時休業期間の延長
・令和2年5月11日(月)〜31日(日)を臨時休業とします。
※ただし、臨時休業の期間や範囲等については、国の緊急事態宣言や大阪府域の感染状況等により、変更する場合があります。

◎入学オリエンテーションについて
・小学校1年生は入学にかかるオリエンテーションを5月11日の週に実施します。
 ↓
 野田小学校では、5月16日(土)の午前中に、学級毎に実施する方向で調整しています。詳細は追ってご連絡しますので、ご予定をお願いします。

◎臨時休業期間中の登校日の設定について
・5月11日(月)〜15日(金)に1回、18日(月)〜29日(金)においては、週に2回の登校日を設定します。
 ↓
 野田小学校では、以下の予定で登校日を設定します。
・12日(火)〜2・4・6年
・13日(水)〜3・5年
・18日(月)〜2・4・6年
・19日(火)〜1・3・5年
・21日(木)〜2・4・6年
・22日(金)〜1・3・5年
・25日(月)〜2・4・6年
・26日(火)〜1・3・5年
・28日(木)〜2・4・6年
・29日(金)〜1・3・5年

☆出席番号順に3分割し、午前が2コマ、午後から1コマで実施します。
★登校時刻や持ち物等は、現在、協議中です。明日の夕刻には、改めて連絡します。

◆下記のリンクを開いていただき、教育委員会からのお知らせ文書をご確認ください。

臨時休業期間の延長について

動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)


大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。
つきましては、次のとおり動画を配信しますので、ご家庭のみなさまでご視聴をいただき、歯みがきを実践いただきますようご案内申しあげます。


1 動画掲載のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

2 配信開始日
  令和2年 5月1日から 

3 動画の概要
本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。

重要 明日(2日)以降の家庭学習について

5月に入りました。子どもたちは元気にしているでしょうか。

 さて、学校再開がまた先延ばしになることが濃厚な状況です。子どもたちの学力保障についても、心配するところですが、休業が延長された場合は、少しでも家庭で効果的に学習できるよう工夫をしていきたいと思います。ご協力をお願いします。詳細は、GW明けにお知らせしますので、メール配信や学校ホームページの情報にご留意ください。

 さて、前回(4月10日〜12日)にお渡した家庭学習課題は本日(1日)までの分しかありません。休業が延長された場合は、10日以降に何らかの形で課題配布をすることになるかと思いますが、ひとまず5月10日までの家庭学習の追加課題を提示します。以下のリンクを開いていただき、子どもたちへお知らせするとともに、お手数をおかけしますが子どもたちの学習の支援をお願いします。

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

◇(予想される)次回課題配布日には、前回お渡しした課題を回収、点検するようにする可能性もあります。いずれにしても、学校が再開された場合は回収、点検、指導をいたしますので、まだ課題ができきれていないお子様がおられたら、この機会にお声がけいただければと思います。



5月11日(月)以降の学校運営について

 いろいろな報道がなされていますが、現時点において、5月11日(月)以降の学校運営について、正式な通知はありません。現在、皆様にお伝えできることは以下の3点です。

〇府への緊急事態宣言が延長された場合
 ⇒緊急事態宣言の延長期間について臨時休業を継続することとなります。
〇臨時休業を延長する場合
 ⇒学習課題等の追加配付を行うことになると思います。
〇詳細については、緊急事態宣言に関する国・府の対応方針を踏まえ、GW明けにあらためて通知があるとのことです。

 通知があり次第、お知らせしますので、メール配信や学校ホームページにご留意ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31