泡の正体を探れ 〜4年理科〜![]() ![]() 前時は、丸底フラスコに入れた水を加熱し、温度変化と水の状態を観察しています。この時、水中に盛んに現れた泡が何かを確かめるために、ビニール袋にその泡を集めようというのが今日の実験です。 うまく確かめられたかな? 発表がんばるぞ 〜3年音楽科〜![]() ![]() ![]() ![]() 他の班は、舞台の友だちの動きに合わせて待機場所で班別練習です。 マスクとフェイスシールド併用です。 算数がんばるぞ 〜なかよし学級〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多色刷り版画 〜5年図画工作〜![]() ![]() すばらしい卒業式にするために 〜6年〜![]() ![]() ![]() ![]() 6年間がんばってきたことや身につけてきたことの集大成を披露する時が卒業式です。 これまで各学級で合唱の練習をし、呼びかけの言葉や決意の言葉を考えるなど準備をしてきました。きょうは初めての全体練習で、講堂内での動きや距離感、声の大きさや起立・礼・着席など所作の確認など、慣れない練習が続いたのでいささか疲れたかもしれませんが、卒業式まで登校できる日数は実質2週間分です。 担任の先生方も昨日の日曜日は、朝から暗くなるまで打ち合わせや準備をされていました。一人一人の気持ちを合わせて頑張ってほしいと思います。全員参加の修学旅行や南中ソーランで頑張った6年生のみなさんならできるはずだと期待しています。 |
|