おもちゃランド ≪1・2年生≫
3月9日(火)3限、1年1組と2年1組は、教室で「おもちゃランド」を行いました。
2年生の生活科の学習で、「動くもおちゃ作り」があります。その時に作ったおもちゃで、1年生を招待して遊びました。1年生は、グループに分かれて、お店を回り、楽しく遊んでいました。2年生は、やり方を優しく教えてあげていました。どのおもちゃも上手に出来ていて、工夫もしてありました。最後に1年生におもちゃをプレゼントして終わりました。 今日の給食 3月8日(月)「豚肉のコチジャンいため」に使用しているコチジャンは、米麹・唐辛子を主材にした発酵食品です。韓国・朝鮮の味噌で、甘辛く、コクがあります。朝鮮料理にはかかせない調味料です。おいしくいただきました。 明日の「学習発表会」に向けて ≪6年生≫
3月8日(月)3限、6年生は明日の「学習発表会」に向けて、最後の練習をしました。6人用オルガンや木琴、鉄筋、打楽器、リコーダーなど音楽室にあるすべての楽器を用いて演奏します。
明日の学習発表会は、感染症対策として、5年生は13時30分から2分割で、6年生は14時40分から2分割で、講堂で開催します。参観いただく保護者の方(同居の家族2名まで)は必ず計熱し、かぜ症状がある場合は来校をご遠慮ください。 あの日から10年、3,654日 ≪児童朝会≫10年前の3月11日14時46分、東日本大震災に見舞われた人たちは、「普通の、当たり前の暮らし」を一瞬のうちに失いました。「命がたたれた人が約16,000人いること、大変な思いをした人のこと、今なお避難生活を余儀なくされている人のこと」を決して忘れてはいけません。 ご飯が食べられること、勉強ができること、家族・友だち・先生がいること、自分の家・学校があること。これらすべてができなくなった東日本大震災を忘れないで、「当たり前のこと」にありがとうという感謝の気持ちを持ってほしい。3月11日は一日、運動場の国旗を「半旗」にして、震災の犠牲となられた多くの方々のご冥福を祈りしたいと思います。 卒業を前にして「茶話会」 ≪6年生≫
3月5日(金)5・6限、6年生は講堂で「茶話会」を行いました。今年度は全員が前を向いて、静かに鑑賞しました。
友だち同士でユニットを組んで、自分たちで時間をつくって練習した寸劇「ピーちゃんのソテー」やダンスなどを披露しました。最後は、サプライズで担任の3人によるダンスも披露されました。いよいよ来週からは、卒業式に向けて練習が始まります。 【写真はファイルが壊れてしまいましたので、後日掲載します。】 |
|