2年生の様子【2月25日】「みなさん、分度器は知っていますよね。知っての通り角度を測るものです。 誰しも一度は使ったことのある馴染みのあるものだと思うのですが、その目盛りをよく見たことのある人は少ないのではないでしょうか。 あたりまえなのですが、一度一度の目盛りを見ると、すごく小さいです。89度と90度とでは、正直あまり分からないぐらいです。その幅を調べると1.7mm。これでは、パッと見ただけでは分からないのも納得です。 しかし、その目盛り線を伸ばしていくとどうなると思いますか?1m先で1.7cm、10m先で17cm、1km先で17mにまでなるそうです。東京からフランスへ向け飛び立った飛行機が、飛ぶ方位を1度ずらしてしまうと、到着地がイギリスになってしまうという話もあるようです。 つまり、わずかな差も、いずれは大きな差につながるのです。みなさんの生活の中で、同じようなことはありませんか? もうすぐテストですが、計画通り順調に進んでいますか?今日、やろうと思っていたことが、ついつい先延ばしになってしまい、いつのまにやら、やらないままになってしまっていることなどありませんか?そうなると当初の目標からは大きくかけ離れたところに行ってしまうことになりますよね。 予定通りに進まないこともあるでしょう。うまくいかないこともあるでしょう。しかし、それをそのままにしておくのではなく、常に目標に向かって修正し続けることが大切です。そして、その小さな差こそ、徹底的にこだわって行動してみましょう。 この瞬間、この一時間、この一日、この一カ月、この一年、自分のこだわりをしっかりと意識して行動することで、たどりつく未来も変わってくるはずです。将来のためにも、頑張っていきましょう。」 これまでのキャリア教育に加え、先日行った進路学習での学びとともに、今日のお話を糧にして、未来を描き努力できる2年生でいてくださいね。 3年生・進路懇談2日目【2月24日】といいますが、早くも今週で2月が終わります。 卒業までのカウントダウンカレンダーの数字が日に日に若くなっていきます。 先週末に、私学の入学説明会に行った人が多くいたようで、休み時間や自習の時間に高校から出された課題をしている姿が見られます。 すでに受験を終えた人には、もう次に向けての勉強が待っています。 ゴールとは、次のステージへのスタートを意味します。 いち早く、次の目標に向けて歩みを始めるかが重要ですね。 さて、本日は公立一般の進路懇談2日目でした。 保護者の方々におかれましては、お忙しい中ありがとうございました。 今週いっぱいまで懇談会が続き、3年生は昼食をとり、4限後に下校します。 よろしくお願いいたします。 【3年生:松井】 2年生の様子【2月24日】先週に、各班の班長さんに伝達講習会を行っていたので、ほぼ自分たちの力だけで、自主的に行うことができました。 手順やポイントなどを分かりやすく伝えるのが難しいなぁと感じている班長さんもいたようですが、しっかりと粘り強く頑張っていました。 また、細かい作業が求められる中、優しく教え合っている姿があちらこちらで見られ、とても微笑ましい光景が広がっていました。 来年度は68期生のみなさんの番ですね。来年の今頃は、どんなみなさんに成長しているのでしょう。とても楽しみです。3年生からしっかりとバトンを受け継ぐべく、日々頑張っていきましょう! 1・2年学年末テスト範囲表ご覧ください。 1年学年末テスト範囲表 2年学年末テスト範囲表 2月26日(金)5限:音楽 6限:技家 3月4日(木)理科・国語・保体 3月5日(金)英語・数学・社会 新入生保護者の皆様へ【2月18日】新入生保護者の皆様へ【2月18日】 なお、新入生保護者説明会の資料と動画に関するプリントは、2月25日【木】に小学校を通じて配付していただく予定となります。 よろしくお願いいたします。 |