校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

新1年生保護者対象オリエンテーション その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(日)の午前中に、本校体育館において、新1年生保護者対象オリエンテーションを実施しました。
 9:00〜と10:00〜と11:00〜の3つに分散しての説明会でした。

1年生 今後の登校日の連絡

 5月14日〜16日の1年生の「配付日」で配られているプリントに記載していますが、1年生の今後の「登校日」について、お知らせします。

<1回目>
〔日時〕 5月20日(水)
 9時30分〜10時20分…各クラスの出席番号が1番〜18番の生徒
10時40分〜11時30分…各クラスの出席番号が19番〜35番の生徒
〔持ち物〕 蒲生バッグ、筆記用具、
 提出書類…1.生徒連絡カード、2.健康観察表(4月に配付)、
  3.保健調査票、4.日本スポーツ振興センター加入同意書、
  5.心臓検診調査票、6.結核健康診断調査票
   (3.〜6.の4種類は、封筒に入れて)

<2回目>
〔日時〕 5月22日(金)
 時間帯は、1回目(5月20日)の時と同じです。
〔持ち物〕 蒲生バッグ、筆記用具

<3回目>
〔日時〕 5月27日(水)
 時間帯は、1回目(5月20日)の時と同じです。
〔持ち物〕 蒲生バッグ、筆記用具、その他、追って連絡します。

<4回目>
〔日時〕 5月29日(金)
 時間帯は、1回目(5月20日)の時と同じです。
〔持ち物〕 蒲生バッグ、筆記用具、その他、追って連絡します。

※すべての登校日において、「3密」を避けるため、生徒のみなさんの登校については
 前半組(出席番号が1番〜18番の生徒)→ 9時15分〜9時30分の間
 後半組(出席番号が19番〜35番の生徒)→ 10時25分〜10時40分の間
で統一します。ご協力よろしくお願いいたします。

※登校できない場合や、ご不明な点等ございましたら、学校までご連絡ください。
蒲生中学校 電話番号 (06)6932−5527

3年理科 学習課題について

 5月12日に配付した3年生の理科のプリント冊子で、印刷が不鮮明なものがあり、申し訳ございませんでした。
 次の3年生の登校日である5月18日(月)に、鮮明なものを配付いたしますので、よろしくお願いいたします。

重要 「保護者メール」登録のお願いとテストメールのお知らせ

 2・3年生は5月12日の登校日に、1年生は5月14〜16日の配付日に、お配りしました『緊急連絡メール 登録シート』、いわゆる「保護者メール」の登録をお願いいたします。
 1年生の保護者のみなさまと、2・3年生の保護者の方で未登録の方が、対象となります。詳細は、右下の「配付文書」に掲載していますので、ご確認ください。

 なお、登録確認の「テストメール」を、5月17日(日)12:30頃に送信しますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

1年数学の学習課題について

 1年数学の学習課題の副教材『クリアノート』の「解答・解説」の冊子ですが、1年生の次の登校日の5月20日(水)に、お渡しします。それから、答え合わせを各自で行い、5月27日(水)の登校日に『クリアノート』を提出してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/1 部活動なし
4/5 入学式(午後) 部活動なし

運営に関する計画

いじめ防止対策

中学校のあゆみ

1年学習課題

2年学習課題

3年学習課題

配付文書