避難訓練(防犯)![]() ![]() ![]() ![]() 2.運動場に出たら素早く走り、待機場所まで移動することの2つを意識して、素早く行動することができました。 校長先生からは、19年前に起こった事件についてや、自分の命は自分で守れるように行動していくことの大切さについてのお話がありました。話の最後には、今日の避難訓練を振り返り、素早く静かに避難できたことについて、お褒めのことばがありました。 着任式・始業式![]() ![]() 4年生、理科の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が理科の学習として、温度計の使い方を確認するため、運動場で日なたや日かげの温度を比べていました。 子どもたちは、温度計のえきだめの中のえき体が上下に動くことで温度が測定できると確認しました。日なたや日かげの場所を変えて、温度計のえき体が上がっていく様子や下がっていく様子を観察すると驚きの声がでていました。 いきいき活動実施にむけて(6月15日から)
いきいきからのお知らせ
いきいき活動につきまして、6月15日(月)より再開します。 家庭等でお子様の監護が可能な方は、必要最小限の日時でのご利用をお願いします。 また、活動参加にあたっては、引き続き、マスクの着用・検温は必ずお願いします。 添付書類をご確認ください。 いきいき活動実施にむけてのお願い 5年生、算数の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が算数「整数と小数」の学習として、小数の数を10倍・100倍・・・としたときの数について取り組んでいました。 子どもたちは、黒板の説明をもとに、練習問題をがんばって解いていました。 |
|