3年生、答え合わせ中
5月21日(木)
3年生では、家庭学習プリントの答え合わせをしていました。
算数科「わり算」の問題を大型テレビを使って、考え方の確認をしていました。子どもたちは、分散登校のため少人数での学習であるのと、新しい友だちと学習することに緊張した様子でした。
【学校日記】 2020-05-21 10:55 up!
5年生、学級活動しています
5月21日(木)
少しずつ新学年での活動が始まっています。
子どもたちは、自己紹介カードや日直カードなど、学級活動が始まった時に行われる学習をしていました。
いつもの完成した友だちの作品をその場で鑑賞したり、早く出来上がった作品をヒントにしたりする場面が見られませんでした。
【学校日記】 2020-05-21 10:55 up!
(6年生向け)登校日における授業実施のお知らせ
5月20日(水)
次回の登校日(21・22日)に配布しますが、事前にご連絡いたします。
5月25日(月)〜29日(金)の登校日に授業(8:30〜11:25)を実施いたします。時間割等については、各学級から配布される「今日の連絡」にてご確認ください。
なお、1〜5年生の中には、6年生と一緒に登下校ができない場合がありますのでご注意ください。
お手紙↓
6年生の登校日における授業実施について
【お知らせ】 2020-05-20 14:30 up!
国語科学習動画のご案内(大阪市小学校教育研究会より)
国語科の学習動画配信のお知らせがありました。
家庭での学習にご活用ください。
小学校教育研究会 国語科学習動画
【お知らせ】 2020-05-19 14:57 up!
1年生、下校の様子!
5月19日(火)
1年生の下校では、教室からピロティに集合して地域別下校をしています。
ピロティで待つ1年生たちは、同じ方向に帰る班に分かれて上手に待機していました。その後ろで、1年生を見守る上級生がいました。例年の4月では1年生と上級生の下校時刻が違っています。1年生を見守る姿に上級生の優しさを感じました。
まだまだ、マスクを着用していない児童が見られます。保護者の皆様にはお子さまにマスクを必ず持たすようにお声がけください。
【学校日記】 2020-05-19 10:25 up!