鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和7年度(2025年)創立58周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

満開です!

画像1 画像1
 うららかな春の陽気に誘われて、1年生・2年生が植えたスイセンやチューリップの花が満開です。

今日の給食

画像1 画像1
 3月23日(火)、本年度最後の給食です。今日の給食のメニューは、「ごはん、鶏肉の照り焼き、さつまいものみそ汁、きんぴらごぼう、牛乳」でした。
 さつまいもの主な成分は、エネルギーのもとになるでんぷんです。さつまいものでんぷんは、ゆっくり加熱すると、甘みが増します。今日のみそ汁に使われていたさつまいもは、甘くて柔らかくて、とてもおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
 3月22日(月)、今日の給食のメニューは、「コッペパン、ブルーベリージャム、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダ、牛乳」でした。
 チキンレバーカツには、にわとりのレバー(肝臓)が入っていました。ケチャップ煮は、トマトやケチャップの酸味が効いていました。

5年 理科「ミニ熱気球を飛ばそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(月)、5年生は理科の学習で、燃料(メタノール)を燃やして、ポリ袋を利用したミニ熱気球を飛ばしました。そして、温められた空気が膨張し、まわりの空気より密度が低く、軽くなることを確かめました。

Teamsによる動画公開試験配信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月21日(日)、双方向通信システムTeamsを利用しての動画公開試験配信を行いました。この日は、試験的なものとして、以下の学年に限り、児童の発表の様子をご覧いただきました。

 1年 生活科「できるようになったよ発表会」
 2年 国語科・生活科「2年生になってできるようになったこと、がんばったこと」
 6年 音楽科 合奏「パイレーツオブカリビアン」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(基本配付)

校長経営戦略支援予算(加算配布)