令和2年度2学期終業式まだまだ暑い8月最終週から、秋を経て、連日寒い冬に至る長い2学期もようやく終わりました。 今年は新型コロナウイルス感染症のため、様々な行事が予定通りに実施することが難しかったのですが、焼野の子どもたちはよく頑張りました。 読書感想文コンクールの賞状伝達の後、校長の話、校歌、冬休みの生活についてのお話と続きました。 手洗い消毒を丁寧に、生活リズムを保って、元気に1月7日に登校してください。 よいお年をお迎えください。 プログラミング教育5年1組ではプログラミングの授業がありました。 算数の図形のところで、プログラミングによって正多角形を描こうというもの。 正方形は案外簡単にできたけど、正三角形では…あれ正六角形になった! なんで? ここで悩むのが重要。ここが分かればあとは正六角形だろうが正八角形だろうが描けるように…? 続きは3学期…。 今日の給食 令和2年12月24日(木)豚肉は調味料としょうが汁で下味をつけ、焼く直前に細切りにした玉ねぎを混ぜ合わせて、焼き物機で蒸し焼きにします。焼き物機は、正式には「スチームコンベクションオーブン」という業務用のオーブンです。「蒸し焼き」の他にも、「焼き(グラタンなど)」・「蒸し(野菜類)」・「煮る(豆・煮魚)」などの調理が可能で、今日のしょうが焼きでしたら、約600人分を一度に焼くことができます。 今日のみそ汁は、にぼしでだしを取っています。さつまいもの他に、うすあげ・にんじん・もやし・青ねぎを使用しています。 はくさい・きくなはゆで、砂糖・うすくちしょうゆ・いりごまをあえています。 明日は、2学期最後の給食です。献立は、さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・コッペパン・ソフトマーガリンです。 3学期は、1月7日の始業式の日より給食が始まりますので、ご用意をお願いします。 今日の給食 令和2年12月23日(水)鶏肉は、料理酒・塩・しょうゆ・マヨネーズで下味をつけ、焼き物機で15分間蒸し焼きにします。 五目汁は、かまぼこ・うすあげ・はくさい・だいこん・にんじん・みつば・えのきたけを使用した、具だくさんの汁物です。だしこんぶとけずりぶしでしっかりと取っただし汁に、塩とうすくちしょうゆのみで味付けしています。 かぶはゆで、ゆず果汁を使った合わせ調味料であえています。今日は、鳥取県倉吉産のかぶを約12kg使用しています。 明日の献立は、豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳です。 12月23日の児童集会今回は「まぜまぜクイズ」です。何人かでいくつかの言葉を同時に発声します。その言葉を当てるゲームです。 なかなか難しいですが、いくつか聞き取れると、そこから答えを推理するという方法もあるのですが、最後の問題は、その裏をかかれました。 初めは二人同時です。「りんご」と「ピアノ」 続いて、「もんく」と「くもん」音が同じようなので、ちょっと難しい。 同じようなパターンで「矢坂先生」と「坂田先生」 ここまでくると、片方が聞き取れたら、学校にいる先生から同じ感じの先生を探せばいいという推理も成立します。 最後は4人でした。 「令和」「平成」「昭和」は聞き取れたり、推理したりしてわかるのですが、あと一つがわかりません。「大正」でも「明治」でも「江戸」でもなかったのです。 最後の一つは「ラーメン」でした。外されましたね。 職員室も大盛り上がりの児童集会でした。 |
|