12月8日「平和について考えよう」

 8月6日は、原爆の日でした。

 では、きょう12月8日は何の日でしょうか?

 校長室だよりはこちらをクリック

鉛筆の持ち方教室『クジャク法』 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正しい鉛筆の持ち方ができる『クジャク法』の考案者である橋爪秀博先生に約1か月ぶりに来ていただき、1年の各学級で「鉛筆の持ち方教室」の第2回目を行いました。

 橋爪先生は、正しい姿勢や正しい持ち方になっているかの確認のために、1年児童全員の持ち方をチェックしてくださいました。

 前回学んだ正しい持ち方を定着させるめに、意識的に取り組んできましたが、果たして……。

糸でんわ あそび 〜2年生活科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後の暖かな日差しの中で、「糸でんわ」あそびをしていました。
 糸に指をあてて、伝わる震えを感じたり、糸を指ではじいて音を聞いたりと、思い思いに楽しんでいるようでした。
 遊びをつうじて、音の伝わり方を学んでいます。

TV放映で呼びかけ 〜児童会 保健委員会〜

画像1 画像1
 保健委員会のみなさんが、手洗いの徹底を呼びかける「手洗い啓発ビデオ」をつくり今週から給食の時間に放映しようと先週から準備してくれていました。今までは毎日、音声だけの呼びかけでした。

 そんな中、新型コロナウイルス感染防止の取組要請の目安「大阪モデル」がレッドステージ(非常事態)へ移行してしまいました。

 6月に通常授業を再開して約半年を迎えますが、感染防止のために、学校現場もあらためて気を引き締めなくてはなりません。

5年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の5年社会科では、工業生産についての学習をしました。
自分たちが疑問に思ったこと、もっと知りたいと思ったことなどを、
タブレット端末を使って調べました。
一番人気は、どこのクラスも「食料品工業」でした。

「カップラーメンってどうやってできてるの?」
「こんにゃくの原料は?」
「醤油の工場ってどんなん?」などなど、
子どもたちの探求心はすごいです。

ほかにも、授業で学んだ自動車について深めている子、生活に欠かせない衣類について調べている子など様々で、見ごたえがあります。

また、NSOから頂いた40周年記念ボールペンの後ろがタッチペンになっていることに気づいた5年生たちは、早速活用していました。

調べたことは、ミニ新聞にまとめています。
5年生の各教室前に掲示する予定なので、
懇談会の際にぜひチェックしてみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新6年登校)・下校11時・北中入学式

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末