12月5日(木)の下校時刻は13時30分です。1年1組は5時間目があります。

丁寧な清掃活動

気持ちを込めて 一生懸命

 久しぶりの学校を、全校でていねいに掃除しました。
 一番人が行き来する玄関やろうか、階段、これから自分たちがよく使う教室やトイレなど、掃除のグループで分担して行いました。
 すみずみまで気をつけて掃き掃除をしたり、冷たい水にもかかわらず雑巾をしっかり絞って掃除をしたりと、どのグループも責任を持って行動していました。
 初日から校内を回りながら、たくさん子どもたちを褒めていきました。
 管理作業員さんも校内を回って、気になるところをきれいにしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式(放送)

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ! スタートです

 いつもの「校歌清聴」「校長先生のお話」「生活指導担当の先生のお話」に、今いまの全国的な感染状況を鑑み「保健室の先生のお話」を加え、
生活指導面と健康・衛生面の両方の視点から子どもたちに講話をしました。
 
 校長先生からは、「今年は、自分をもう1ランクアップさせるために
自主性」と「主体性」を意識して行動できる子になりましょう。」と講話をしました。
 放送室に一番近い3年生の様子を見に行くと、どのクラスもとてもいい姿勢でしっかりと話を聴いていました。

 しばらくすると、早速に校長室前の掲示を活用して、学級指導を行っているクラスを見かけました。本校の指導の素晴らしいことは、式での講話や児童朝会での講話を、しっかりと学級指導につなげて活かしているところです。
 学校全体が同じベクトルに向かって教育活動を行えるよう、これからも努めてまいります。

 

3学期が始まりました


 子どもたちの元気な声と笑顔がいっぱいです

 気温が下がり、朝なかなか起きれない児童もたくさんいたようですが、登校すると久しぶりの先生や友達との話を楽しむ様子が見られました。
 早速に地域ボランティアの見守りの方やPTAの方にポイントに立っていただき、安全な通学を確保してくださいました。寒い中、朝早くから子どもたちのために、ありがとうございました。
画像1 画像1

カーテン 一新 ♪

画像1 画像1
一部の教室のカーテンが新しくなりました 

 歴史と伝統がたくさん詰まった長居小学校も、至る所に老朽化が見られます。
 昨年度着任した時は、すぐに講堂の床を一新し、コートのラインテープをすべて張替え、児童だけでなく、講堂を使用される保護者・地域の方々に大変喜んでいただきました。
 また、本を読む子どもたちの眼に優しく、さらに省エネも考えた図書室の電気のLED化、保健室のカーテン設置等、学校環境を徐々に整えているところです。鳩の糞対策や教室のガラスの強度化、水漏れや雨漏りなどにもその都度対処し、快適な学校環境をめざしています。
 教室のカーテンもかなり年季が入っており、教室の歴史を物語っていましたが、少しずつ交換していくことにしました。今度のカーテンは、淡いオレンジ色の温かみのある優しい色です。
 子どもたちと新たな教室の歴史を築いてくれることと思います。

辛丑(かのと うし)

画像1 画像1
第38番目の干支

 今年の干支の 辛丑(かのと うし)とは、十干と十二支とを組み合わせたものの第38番目の干支だそうです。
 牛は古くから酪農や農業で人々の生活を助け、欠かすことができない生き物でした。また、力のいる大変な農作業にもその働きを発揮していました。それらのことから牛の特徴は、
「粘り強さと誠実」と言われているそうです。

 辛丑(かのとうし)の今年、「粘り強さ」と「誠実さ」で充実した一年になるといいですね

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31