〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

小学校給食<9月30日(水)>

画像1 画像1
 本日(9月30日)の給食の献立は、以下のとおりでした。

 〇本日のメニュー
 ・あげぎょうざ
 ・中華煮
 ・みかん(冷)
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・いちごジャム

令和2年度秋の遠足・修学旅行

 下記のとおり、秋の遠足・修学旅行を実施します。
 新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、すべての子どもたちにとって、安全で、思い出に残る行事になるよう努めます。

 1年:10月30日(金)       久宝寺緑地公園
 2年:10月22日(木)       長居公園
 3年:10月 9日(金)       大仙公園
 4年:10月 1日(木)       馬見丘陵公園
 5年:10月 8日(木)       花園中央公園
 6年:10月 6日(火)〜 7日(水)三重県 志摩・鳥羽方面

 なお、雨天等による延期については、当日の朝(7:30)に、学校ホームページ・保護者メール(登録をしていただいている方)でお知らせします。
 また、修学旅行については、別途お知らせします

第3回土曜授業(保護者分散参観)について

 下記のとおり、第3回土曜授業(保護者分散参観)を実施しますので、お知らせします。

 1.日時  令和2年10月17日(土) 
 2.場所  各教室等
 3.時程  
  ・はじめの会 8:30〜 8:40
  ・1時限   8:40〜 9:20 
  ・2時限   9:30〜10:10(参観授業) 
  ・3時限  10:20〜11:00(参観授業) 
  ・4時限  11:10〜11:50 
  ・おわりの会11:50〜(児童下校)
  ・平野区学校選択制第2回学校公開( 9:30〜11:00)
           学校説明会  (11:10〜11:50)
 4.その他 
   保護者の4グループ分けについては、個別にお知らせします。
   参観については、原則1家庭1名、マスクの着用、児童・保護者間
  の間隔をとり、できる限り「密」を避けるなど、新型コロナウイルス
  感染症対策に、ご協力をお願いします。
   なお、感染拡大状況の変化等により、変更することがありますので
  ご理解をお願いします。その場合は、改めてお知らせします。

小学校給食<9月28日(月)>

画像1 画像1
 本日(9月28日)の給食の献立は、以下のとおりでした。

 〇本日のメニュー
 ・プルコギ
 ・トック
 ・もやしの甘酢あえ
 ・ごはん
 ・牛乳
 

重要 就学時健康診断について<10月14日(水)>

 10月14日(水)13:00〜(受付開始:講堂)、各教室・多目的室等に於いて、来年度入学予定児童を対象に、就学時健康診断を実施しますので、お知らせします。
 なお、全校児童は、給食後(12:50頃)下校します。
 問い合わせ先:大阪市立加美南部小学校 教頭(06-6791-2237)まで
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備/校内支援委員会

配布文書一覧

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略予算