6主な行事 18日5時間授業 6年非行防止教室 4年栄養教育 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

卒業記念大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3月14日、平野区少年少女サッカー連盟主催の卒業記念大会が長吉高校グランドで行われました。感染症拡大予防のため午前、午後に分かれての大会となり、本校は午前の部にエントリーされました。
 2試合に勝ち、決勝進出。決勝戦は手に汗にぎる展開となり、0対0のまま試合終了でPK戦へ。
 結果は、、、見事に優勝しました!!
 懸命にボールを追いかける姿、ふだんの学校生活ではなかなか見られない試合に対する姿勢を見ることができ、私も胸が熱くなりました。決勝戦の相手にも、本校の児童もいるため、複雑な心境にもなりましたが、こうして優勝できたこと、とてもうれしいです。何より最終学年まで努力してきたことが報われてよかった。おめでとう!本当によくがんばりました!
 保護者のみなさん、早朝よりたくさんの応援ありがとうございました。今晩は、ぜひごちそうをお願いします。
 また、コロナ禍の中、大会を開催していただきました平野区少年少女サッカー連盟の皆様、平野区青少年指導員の皆様、ありがとうございました。子どもたちにとって忘れられない大会となりました。感謝いたします。

作品展【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者のみなさんへ
 お忙しいなか、作品展にお越しいただいたことに感謝します。また、受付でのアンケートにたくさん感想も書いていただきありがとうございました。
 この作品展に出展した以外にもこの一年間、作品をつくってきました。持ち帰りましたら、ゆっくりじっくりと見ていただき、思いも聞いていただきますようお願いします。

 どの保護者のみなさんもそれぞれの家庭でできることを、精いっぱい努力されていると思います。そんな工夫している大人の背中を、子どもはちゃんと見ています。子どもたちにとって「大変なコロナの状況下で、大人が一生懸命に考え、工夫してがんばっている」という姿を見る経験は、いずれ大人になってからの行動のモデルになると思います。
 まだまだ出口が見えない毎日ですが、学校とご家庭が連携し、私たち大人が行動のモデルとなるよう、前に向かって進み続けていきたいと思います。
 これからもよろしくお願いします。

作品展【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生けんめい作った気持ち、自分が伝えたい気持ち。図工の作品には、それが必ず表れると思っています。だから、校長先生もひとつひとつ作品をゆっくり、しんけんにかんしょうしました。こうどうのすべての作品を、一人一人の気持ちもそうぞうしながら、かんしょうしました。
 すばらしい作品ばかりだったなあ。
 作品展をやってよかった。
 作品展ができて、よかった。
 ほんとうにありがとう。

6年生

画像1 画像1
 あと5日。心を燃やせ!

学習のようす【3・4・5年生】

今日も各学年がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針