10月の主な行事 1日通知表配付 6日異文化鑑賞会 7日・8日6年修学旅行 9日6年13:30下校 10日4年出前授業 16日5年出前授業 17日運動会前日準備1〜4年14:35 5・6年15:30下校 18日運動会 20日代休 21日2年栄養教育 25日5年非行防止教室 27日就学時健康診断全学年13:15下校 28日6年「こころの劇場」 29日3年研究授業13:30下校(3-1以外) 31日5年栄養教育

明日から必ずお守りください。

 今日の朝会、そして各学級でも子どもたちに話しました。手紙も持ち帰らせました。
 子どもたちの安全確保のため、登校時刻を必ずお守りください。
 ○午前8時05分より早く学校に到着しないようにしてください。
 ○午前8時20分より遅く学校に到着しないようにしてください。
 ○欠席・遅刻の連絡は、午前8時30分までにお願いします。 
 心当たりのあるご家庭は、「何時ごろにおうちを出たらいいんじゃない」と、お子さんに伝えてあげてください。よろしくお願いいたします。
   ↓  ↓
 登校時の安全確保について

6年生 算数

 「データの特ちょうを調べて判断しよう」の学習に入りました。
 教科書を借りて読むと、「ドットプロット」「ヒストグラム」「メジアン」・・・、わからない言葉ばかり。私も勉強しなきゃ!!
画像1 画像1

5年生 家庭科

 小物づくり、なんとクリスマスバージョンを作っていました。赤、黄、緑、白…、ステキな作品ができそうです。それにしても、子どもたちの感性はすばらしいなぁ。
画像1 画像1

4年生

画像1 画像1
 大阪の行事や文化ざいをテーマに学習を進めている1組の子どもたち。かなりできあがってきました。中には発表のリハーサルを始めているグループも。発表会が楽しみですね。


 2組は体育で跳び箱運動。自分に合った場所を選び、取り組んでいました。教え合い、励まし合いも見られました。すばらしい!
画像2 画像2

今日は10分

 月曜日の運動場は各学年1回ずつの休み時間。貴重な貴重な時間です。
 思い思いの遊びを楽しそうにする子どもたち。すばらしい!
 あの雲はなんだ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ