急激な気温変化に注意をしましょう。落雷、熱中症にも注意してください。
TOP

有志の掃除

今日は5時間目の避難訓練のあとすぐに下校だったので掃除ができませんでした。部活動が終わった後、有志で掃除をしてくれました。とてもきれいになりました。ありがとうございます。
画像1 画像1

火災避難訓練を行いました。

5限目、火災避難訓練を行いました。
授業冒頭、各クラスで地震火災に関する映像を見て、地震後に起こりやすい通電火災などについて学びました。
その後、理科室から出火したという想定でグラウンドへの避難を行い、消防署の方、教頭先生からのお話がありました。冬は乾燥していて火事が起こりやすい季節であり、またこのコロナ禍でアルコール消毒液への引火にも注意しなければならないという話を聞きました。
最後には、集団下校班(住所で分けた班)ごとに集まり、再点呼と2回目の顔合わせを行いました。災害時には近所で助け合うことがとても重要です。「近くには誰が住んでいるのか」を知り、学年を越えたつながりを持つために、今年度から集団下校班での顔合わせを行っています。
取り組みの中で、各班の代表生徒に「無事に帰宅できた」という報告をお願いしています。代表生徒の皆さん、帰宅後の電話連絡ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の授業補填

本日、お知らせを配布しました。

忘れ物のないよう、注意してください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j582210/doc/179637/3420798.pdf

1月29日(金)の給食

ごはん
牛乳
さばのカレーたつたあげ
さつまいもとうすあげのみそ汁
はくさいとほうれんそうの煮びたし
画像1 画像1

1月28日の学校の様子

 今日も穏やかな一日でしたが、明日から週末にかけてまた寒くなるようです。体調を崩さないように、服装などにも気を付けましょう。
 1年生で英語科の研究授業が行われました。

 3年生の皆さん、学年末テストお疲れさまでした。さて、手ごたえはどうでしたか。良い結果が出るとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式