TOP

今後の予定

画像1 画像1
5月29日(金)

保護者・生徒の皆さんへ

 いよいよ、6月1日より「学校の再開」です。お知らせの通り、当面(12日まで)は、午前・午後の2部分割授業です。(新A・新Bグループ)
6月1日からの学校再開について

 お知らせの通り、6月1日(月)には「始業式」の後、各学年の取り組みとなります。(2年生は、「発育測定」のため体操服登校になります)

〇6月1日から、午前の部の最後、午後の部の最初に、パンと牛乳程度の「簡易給食」を提供します。「ランチョンマット」・「水筒」を持参してください。
2分割授業の時程(6月2〜12日)

〇登校時には、「検温」「マスクの着用」を忘れないようにしてください。6月からマスクを忘れた人は、貸し借りできませんので、取りに帰ってもらうことになります。予備のマスクをカバンに入れておくようにしましょう。(国のマスク配布予定)

〇6月15日(月)より、通常授業になり、部活動も始まる予定です。

〇長期休業の短縮について(現時点の事前情報です。正式な通知があれば改めてお知らせします。)
夏季休業… 8月 8日〜8月24日
冬季休業…12月26日〜1月6日

お待たせいたしました「マスクの配布」

画像1 画像1
5月29日(金)
 
 国からのマスク(1回目)が不足していて配布できませんでしたが、本日不足分85枚が届きました。
 
 6月1日に、第1回目のマスク配布を行う予定です。(これまでの登校日でマスクを忘れてすでに配布している人もいます。)

 6月1日からは、マスクを忘れた人には、取りに帰ってもらうことになりますので、カバンに予備のマスクとして入れておくのもいいかもしれません。

3年生「登校日(6)」

5月29日(金)

 3年生は、「登校日(6)」として、「発育測定・視力検査・聴力検査」をしています。
画像1 画像1

1年生「登校日」

5月29日(金)
1年生の「登校日(5)」の様子です。
放送をつかって、英語の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

おはようございます!

5月29日(金)

 雲一つない、快晴です。昼間は、暑くなりそうです。

 今日は、1年生「登校日(5)」、3年生「登校日(6)」です。
3年生は、学校再開後の授業時間確保のため「発育測定・視力検査・聴力検査」にとりくみます。体操服で登校してください。⇒3年生「登校日(6)」の予定

1年生は、「学校活動」で今までの課題の提出や今後の予定について連絡します。

6月1日から学校が再開します。12日までは、午前午後の2部制です。新しいグループ分け(新A・新B)を連絡しますので。確認してください。
8日から、午前・午後のグループが入れ替わります。
1日(月)は、「始業式」を行います。2年生は、体操服登校です。⇒6月1日からの学校再開について
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 職員集会
4/2 職員集会
入学式準備
4/5 職員集会
入学式
4/6 職員集会

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

学校安心ルール

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連