ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

今日の給食 7月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 パン、マカロニグラタン、スープ、りんご(カット缶)、牛乳

グラタン
 グラタンは、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理とされています。
 グラタンという名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」や「グラッテ(こそげとる)」という言葉からきたと言われています。焼き色をつけたり、こげたところをこそげとったりするところから名付けられた料理です。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年の数学と国語と英語の授業の様子です。
 数学では、正の数と負の数の四則計算を学習しています。国語は、プリントを使って学習内容の振り返りを行っています。学習内容の定着を図っています。
 英語では、毎週火曜日C-NETの方が来られて、ネイティブの英語に触れる機会を作っています。今日はインタビューテストを行っています。

部活動

 野球部の活動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 7月27日(月曜日)

献立
 米飯、八宝菜、えだまめ、みかん(缶)、牛乳

八宝菜
 八は「数が多い」という意味です。
 今日の八宝菜には、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけの8種類の材料を使用しています。
 中国語では、「パーパオツァイ」と読みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動

 陸上競技部の練習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31