ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

5月20日(水) 1年臨時登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(水)に、1年生は3回目の臨時登校日でした。少しずつではありますが、学校に活気が戻ってきました。

【1年 第4回登校日】
日時:5月25日(月)
服装:この日は「体操服」での登校となります。半袖の体操服とハーフパンツを着てください。寒く感じる人はその上に、長袖、長ズボンの体操服を着ても構いませんが、必ず半袖、ハーフパンツは着ておいてください。
登校時間: 各クラスの出席番号1〜15の生徒は、8:50登校で9:00開始。
      各クラスの出席番号16〜30の生徒は、10:50登校で11:00開始。
内容:健康観察、課題の提出・確認など
持ち物:
(1)筆記用具
(2)水分(水筒)
(3)ハンカチ(手を拭くもの)
(4)休業中の課題(国語、家庭科、音楽)※変更になっております。
(5)通信環境アンケート(紙で回答する場合)

※登校する際は、事前に検温、手洗い・うがい、マスクの着用をお願いいたします。
※都合がつかない場合は事前に連絡をお願いします。個別での対応を検討します。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、学校園の登校園日を急遽中止することがあります。その場合、保護者メール・学校ホームページでお知らせしますので、定期的にご確認いただきますようお願いします。

今後の1年登校日の予定…5月25日(月曜日)、5月27日(水曜日)

3年生は臨時登校日が5月22日(金)・25日(月)・27日(水)・29日(金)の4日間になり、25日の週からは授業を行います。

 3年生の臨時登校日について、予定していた22日(金)・27日(水)・29日(金)に、25日(月)を追加いたします。また、25日の週からは臨時休業中ではありますが分散登校の形で授業を行います。
 大阪市教育委員会からの通知に沿って、進路の指導の配慮が必要な3年生の生徒が優先的に学習活動を開始できるように配慮し、新型コロナウイルス感染症予防を最大限に留意したうえで、他の学年に先行して授業を実施する予定です。臨時休業中ですので欠席扱いにはなりませんが、お休みされる場合は学校までご連絡ください。

 詳細については、下記バナーをクリックしてください。
5月25日(月)〜29日(金)の3年登校日における授業実施について

保護者の皆様へ 令和2年度 就学援助制度について(新型コロナウイルス感染症拡大の影響による収入減小世帯へのお知らせ)

 標題についてのプリントを、5月18日の週の臨時登校日に配布しております。

令和2年度 就学援助制度について(新型コロナウイルス感染拡大の影響による収入減小世帯へのお知らせ)

5月19日(火) 2年生第2回登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(火)、2年生の2回目の登校日が行われました。
 学校再開に向けての準備を進めていきます。新型コロナウイルス感染症対策により、様々なところで今までと違うことが求められることがたくさんあると思います。2年生の廊下に掲げてある目標を凡事徹底(当たり前のことを当たり前以上にする)し、今できる精一杯のことを取り組んでいきます。
 感染症予防対策はこれからも続けてまいります。3密状態を避け、消毒・手洗い・うがい、マスクの着用です。
【2年 第3回登校日】
日時:5月21日(木曜日)
登校時間: 各クラスの出席番号1〜17の生徒は、8:50登校で9:00開始。  
      各クラスの出席番号18〜34の生徒は、10:50登校で11:00開始。  
内容:健康観察、学級活動など
持ち物
(1)水筒(必要な人のみ)
(2)ハンカチ(ハンドタオルなど)
(3)筆記用具、マイネーム、色鉛筆
(4)健康観察表(黄色)
(5)学習課題
(6)通信環境のアンケート(用紙で回答する場合のみ)
(7)未提出の宿題や書類
※学級活動中に視力検査を行います。メガネが必要な生徒は持ってきてください。

※登校する際は、事前に検温、手洗い・うがい、マスクの着用をお願いいたします。
※都合がつかない場合は事前に連絡をお願いします。個別での対応を検討します。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、学校園の登校園日を急遽中止することがあります。その場合、保護者メール・学校ホームページでお知らせしますので、定期的にご確認いただきますようお願いします。

今後の2年登校日の予定…5月21日(木曜日)、5月26日(火曜日)、5月28日(木曜日)


5月18日 1年第2回登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(月)、2回目の1年登校日が行われました。ほとんどの生徒が時間までに登校し、時間通りに活動が行われています。
 家にいる時間が長くなり、学校に登校していた頃と生活習慣が変わったと思いますが、学校再開に向けて、基本的な生活習慣を改めて見直します。「時を守り、場を清め、礼を正す(時間を大切にする。整理整頓。思いやり。)」といった当たり前のことをそれ以上に実行します。
 感染者数の増加が減少傾向になったものの、感染症予防対策はこれからも続けてまいります。3密状態を避け、消毒・手洗い・うがい、マスクの着用です。
【1年 第3回登校日】
日時:5月20日(水)
登校時間: 各クラスの出席番号1〜15の生徒は、8:50登校で9:00開始。
      各クラスの出席番号16〜30の生徒は、10:50登校で11:00開始。
内容:健康観察、課題の提出・確認など
持ち物:
(1)筆記用具
(2)水分(水筒)
(3)ハンカチ(手を拭くもの)
(4)健康観察表(黄色)
(5)休業中の課題(保健体育、社会)
※登校する際は、事前に検温、手洗い・うがい、マスクの着用をお願いいたします。
※都合がつかない場合は事前に連絡をお願いします。個別での対応を検討します。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、学校園の登校園日を急遽中止することがあります。その場合、保護者メール・学校ホームページでお知らせしますので、定期的にご確認いただきますようお願いします。

今後の1年登校日の予定…5月20日(水曜日)、5月25日(月曜日)、5月27日(水曜日)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31