ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

放課後学習会

 本日の放課後学習会も、たくさんの生徒が参加しています。図書室と第1学習室に分かれて実施しました。
 落ち着いて学習できる環境をみんなで作ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

国際クラブ ウリ文化部活動

画像1 画像1
 自分たちのルーツのある国について、詳しく学習しています。

今日の給食 7月13日(月)

献立
 米飯、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、牛乳

にがうり
 にがうりの苦み成分には、胃液の分泌を促して食欲を増進さえる働きがあります。
 ニガウリには、ビタミンCがたくさん含まれています。にがうりのビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。
 「ゴーヤ」とも呼ばれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テストに向けて、今まで学習した内容の振り返りをしています。

今日の給食 7月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 パン、パエリア、ウィンナーとキャベツのスープ、オレンジ、牛乳

赤ピーマン
 赤ピーマンは、トウガラシの仲間で、緑色のピーマンが完熟してから収穫したものです。
 ピーマンは、目やのど、花などの粘膜を強くする「カロテン」を多く含む緑黄色野菜の一つですが、完熟することで、さらに栄養価が高くなります。
 赤ピーマンに含まれるビタミンCやカロテンの量は、緑色のピーマンの2倍以上です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31