「おくのほそ道」を読み解く

画像1 画像1
 11月9日(月)、3年生国語科の研究授業において、「おくのほそ道」を読み解くことに努めました。
 まずは、歴史的仮名遣いに注意して、音読を繰り返し行いました。「月日は百代の過客にして」から始まる冒頭部分を理解していきます。古文独特の響きに慣れ親しむことで、作者・松尾芭蕉のものの見方や考え方を探っていきます。
画像2 画像2

表彰式

 11月9日(月)の全校集会で、生徒の表彰を行いました。
 大阪市立中学校総合文化祭の美術展」において、3年生の「ポスター原画」が入選作品として選定され、咲くやこの花館で展示されていました。
 
 「創造アイデアロボットコンテスト中学生大会」で、技術工作部の2チームが表彰されました。活用部門において、チーム「名称未設定」が準優勝を飾りました。また、チーム「山川重工」はプレゼン大賞に選ばれました。

 大阪市中学校駅伝大会において、陸上部女子駅伝チームが5位になりました。(この記事は大阪日日新聞に掲載) 大阪市地区の代表校4校に選ばれました。
 11月7日(土)に「大阪中学校女子駅伝競走大会」が長居公園周回コースで開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平家物語を読み解く

 11月6日(金)、2年生国語科の研究授業を実施しました。
 2年生の古文として「平家物語」を学習しています。今回は、「物語の場面展開を踏まえ、登場人物の心情の変化を読み取る」ことがねらいです。
 ポイントとなる文章について、人物の気持ちがどのように変化したのか、自分で考えてまとめた後、班での意見交流をしました。そして、班の代表となる意見をまとめ、全体での発表を行いました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

芸術鑑賞 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、「不思議な世界」では、空間と時間の変化とともに、見ているものの想像力がどんどん掻き立てられていきます。
 驚き、笑い、感動、思わず歓声と拍手の渦でした。

 生徒の体験タイムでは、ボケとツッコミのように、みんな笑わずにはいられない。

 生徒たちの心の癒しになりました。 

芸術鑑賞 (1)

 11月5日(木)、芸術鑑賞を行いました。パフォーマンス・カンパニー「トゥ アール マンション」に来ていただき、「ザ・ショー」を2公演に分けて見せていただきました。演劇、パントマイム、アクロバット、ダンス、マジックなど、観客も巻き込んでのパフォーマンス・ショーでした。

 最初の体験タイムでは、先生が引き出され、パントマイムに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備
4/5 入学式
フラワー学級入級式

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度