1年生
小学校に入って3日目の1年生。
先生の話をよく聞き、ひとつずつ活動を進めています。 今日の給食は、入学祝い献立。カツカレーライスとフルーツ白玉が出ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年の学習
4年生は、前の学習の理解度を調べる「レディネステスト」をしました。
5年生は、新出漢字の学習をしました。 6年生は、「分数のかけ算」導入の時間でした。 どの教室も、いい雰囲気で、スタートからみんなのがんばりがみられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい休み時間
授業が終わると、今日もたくさんの子どもが、運動場で遊びました。天候がよく、よい気分転換になったことでしょう。
教室に入る前には、忘れずに手洗いをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 国語
新しい漢字の学習をしました。はじめに新しいドリルにていねに名前を書きました。
その後、最初の漢字「葉」を学習しました。よい姿勢で、落ち着いて書く子が多くみられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数
さっそく、算数の学習が始まりました。
教科書の中に、ばらばらに描かれている消しゴムやえんぴつのイラストの数を、落ちのないように数え、その数の分だけ色をぬりました。 数えたものに☑を入れるなどして、正しく数えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |