4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

元気いっぱいの休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間も元気いっぱい!楽しそうな子どもたちです。
 まだ4月ですがすこし体を動かすと汗が出るくらいの陽気です。温かそうな日は上着なしや上着ありで中のシャツを半袖にするなど、お子さんの暑がり度や体調に合わせてあげてください。水筒も持たせていただきますよう、お願いします。

1週間のスタート2

1年生は今週いっぱいは13時30分の下校。
2年生以上は明日までは5時間授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間のスタート1

1週間のはじまりの月曜日。
疲れが出ていないか心配しましたが、みんな元気そうで安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も各クラス、よく話を聞いて頑張っていました。ご家庭でも学級の様子、友だちのこと、いろいろと話を聞いてあげてください。
 
 入学式までのわくわく。始業式・クラス替え・担任発表のドキドキ。そして今日からは給食もスタート。なんだかんだで子どもたちも疲れたことだと思います。
 土日少しでもゆっくりさせていただき、また月曜日元気に登校できるようお願いします。大阪の感染者数が激増しています。不要不急の外出、人混みにも十分注意していただきますよう、重ねてよろしくお願いします。

15分の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間も新しいクラスが始まった喜びにあふれています。みんな、いい顔です。もちろん先生もいい顔です。

 今年度の休み時間も手洗いの時間を考えて、毎回15分とることにしました。それを理解している子どもたち、5分前には声をかけて教室に向かいました。休み時間なのに、からっぼになる運動場。すばらしい子どもたちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 C-NET4・5・6年
4/14 委員会
4/15 5・6年発育測定
4/16 3・4年発育測定
4/19 1・2年発育測定