3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科の単元「春の生き物をかんさつしよう」で、運動場や学習園に出て生き物の観察をしました。タンポポやスズメノエンドウなど花の咲いている草や、新芽の出ている樹木、チョウなどの昆虫を見つけては、一生懸命記録シートに記入していました。それぞれの春の様子、しっかり見つけたかな?

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度の初めての委員会活動でした。
委員長や副委員長などを決めたり、年間の活動予定を考えたりしました。
子どもたちは新しい委員会で、はりきって頑張っていました。
上から順に、運動委員会、環境美化委員会、給食委員会、集会委員会、新聞委員会、図書委員会、健康委員会、放送委員会の様子です。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では、運動場で大縄跳びやのぼり棒をしました。
暖かい気候の中、子どもたちは力いっぱい活動していました。
大繩に入るタイミングや、のぼり棒に上る速さなど、1年前に比べて大きな成長が見られました。

運営委員会・代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、令和3年度の運営委員・代表委員の児童の初めての会合がありました。
自己紹介とともに、抱負や目標を発表しました。
これから始まる児童会活動で、中心となって活躍してくれることを願っています。

6年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、学級活動の時間委クラスの掲示物を作成しました。
1人1台のタブレット端末を使って好きな絵や図を調べ、掲示物に描いていました。
タブレットの扱いも慣れた様子で、さすが6年生、という感じでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/16 発育測定2年生
4/19 あいさつ週間(〜24日まで)
発育測定1年生
4/21 全学年4時間授業1:30下校
聴力検査5・6年生
4/22 クラブ活動
聴力検査3・4年生

お知らせ

学校評価

月別行事予定

学校運営の計画

中津校長室だより