4/9 初めての給食を前に〜1年生2
給食の準備や片づけ、手洗いの仕方、エプロンの片づけ方などを学びました。
今度は、給食室探検をして給食が実際に作られている様子を見学します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 朝の登校風景
「おはようございます」
今朝も子どもたちが元気に登校してきました。 6年生の班長さんがお辞儀をしていました。気持ちの良いあいさつです。下級生の皆さんも良いことはどんどん見習ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 「まん延防止等重点措置」の実施に伴う対応
大阪市教育委員会より、大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴う学校園の対応について、通知がありました。
5月5日までの期間を「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1レベルと同様の取り扱いを行うこととされました。 主な内容は以下の通りです。 ・通常授業を継続する、ただし、感染症対策を改めて徹底すること ・家庭で健康観察の徹底をお願いすること ・換気を徹底すること ・校外学習・運動会・家庭訪問・学習参観は、期間外へ延期するか中止とすること この通知をもとに、4月・5月実施予定の行事については、後日、改めてお知らせします。 なお、上記の「家庭で健康観察の徹底」につきましては、教育委員会より保護者向けのお知らせ(新型コロナウィルス感染症の予防について)を、子どもたちに持ち帰らせていますのでご確認ください。 ![]() ![]() 4/8 初めての学級活動1
学級発表後、新しい教室で、友だちと一緒に担任の先生の話を聞きました。この出会いを大切にし、居心地の良い学級をつくりましょう。
新2年生、新3年生の教室のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 初めての学級活動2
新4年生、新5年生、新6年生の教室のようすです。
高学年になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|