健全育成教室

 4月17日(土)の土曜授業において、健全育成教室を実施しました。
 今回も、NTTドコモより外部講師の方にお越しいただき、「スマホやケータイの安全な使い方」について、学年ごとに講話をしていただきました。
 今や、SNSは便利なツールですが、SNSによる事件やトラブルが多く起こっています。そういったトラブルに巻き込まれないためには、正しい使い方をすることが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動編成

画像1 画像1
 4月16日(金)の放課後、今年度の部活動編成が行われました。すべての部活動に加入する生徒は、運動場に集合しました。1年生も今日から部員となります。
 運動部、文化部いずれも、部活動を通じて、技術を身に付けるだけでなく、努力の積み重ねと意欲的に取り組むことが大切です。

 ただ、今回の感染拡大防止のため、練習内容や練習時間が変更になります。今できることをがんばっていきましょう。
画像2 画像2

図書館利用オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(金)、1年生への図書館利用に向けてのオリエンテーションを国語の授業で行いました。利用の仕方や図書貸出しについて説明がありました。
 図書館は基本的には毎日開館しています。毎週金曜日には、図書館補助員の先生が来られ、図書活動の指導をしてくれています。
 読書に親しむことで世界が広がります。視野が広がります。とても大切なことです。

スマイルクリーン活動

画像1 画像1
 毎週火曜日は、生徒会執行部主催の「スマイルクリーン活動」を行います。生徒会執行部が率先して、有志のボランティアを募ります。年度当初のため、まだまだ勧誘が十分でないため、これから有志がますます増えていくようがんばってほしいです。
 これからも自主的な活動で、きれいな学校づくりを期待します。

給食

画像1 画像1
 9日(金)より給食が始まりました。「カツカレーライス」「フルーツ白玉」がメニューにあり、入学祝い献立でした。人気のメニューです。

 1年生にとって中学校で初めての給食ですが、準備・後片付けも手際よくこなしました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 学級写真撮影
眼科検診(1,2年)
4/20 尿検査
4/21 尿検査
眼科検診(2.3年)
4/22 D校時
教育相談
4/23 D校時
教育相談