〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月18日(火)放課後、生徒専門委員会が行われます。

Microsoft Teamsを活用したオンライン授業に向けた通信環境確認プレテストのお願い

 春暖の候、保護者の皆様には、平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。

 現在、新型コロナウイルス感染症の感染者数が増大しており、大阪府より政府に緊急事態宣言の発令について、要請がされております。大阪市では、緊急事態宣言が発令された場合は、オンライン授業の実施が予定されております。

 つきましては、現在学校休業中ですが、今後実施されるオンライン授業に迅速な対応するために、Microsoft Teamsを活用した通信環境確認プレテストを下記のとおり実施いたします。

             記

令和3年4月21日(水)9時〜5時
クリック→接続手順

明日の接続確認は、プレテストといたします。ログインには、昨年度使用していたIDとパスワードとなります。
パスワードがお手元にない生徒の皆さんには、学校再開後、新たにIDとパスワードを再度配付し、改めて接続確認テストを実施いたします。

3年 学習課題

4月21日(水)の課題です。

・国語 〔全員〕 昨日の課題を進めてください。
         ※昨日の連絡の通りです。

・社会 〔全員〕 歴史の完全学習2・3 書き込みノート p.26〜28
         ※次登校した最初の授業で回収、丸付け間違い
          なおしもしておくこと

・数学 〔全クラス〕 教科書巻末 1,2年の問題 7〜8ページ
           「数と計算のまとめ」4番〜12番を自主学習
            ノートにすること
           ※自主学習ノート提出時に提出、丸付け
            間違いなおしもしておくこと

・理科 〔全クラス〕 たまねぎの根をのばして観察しよう。
           自分でたまねぎを用意して、添付した資料を
           参考に、たまねぎを育ててください。
           うまくいけば根は2,3日で伸びはじめますので
           気長に観察しよう。提出なし 
           ※根ののびた玉ねぎを学校にもってこないこと。
            けがをしないように安全に取り組むこと。
           ※下の写真を参考にしてください。


・英語 〔全員〕   昨日、提示したものに、ノート予習を進めて
           おいてください。
           ※後日、確認します。

・美術 〔4組〕   23日金曜日の授業で完成提出になりますので、
          クロッキー帳に完成図を制作しておいてください。
          色鉛筆を忘れないように。

・家庭 〔全員〕   昨日の課題を進めてください。
           ※昨日の連絡の通りです。

*昨日の課題も頑張ろう!

画像1 画像1

2年 学習課題

明日21日(水)の時間割にある教科の課題をやってください。

国語  教科書P38 漢字を身につけよう1
    ・ノートにP38を書き写し、漢字の右側に読み仮名を書く。
    *文字は濃く、はっきりていねいに書くこと。

社会  (1)授業プリントNO.1を完全に覚える。括弧に入る言葉を
        書けるようにしておく。
    (2)都道府県を覚えておく。さらに県庁所在地を覚える。

数学   (1)授業中に出された宿題
    (2)ワークできるところまで
    (3)自主学習をしておく

理科  授業の予習プリント(配布済み)

英語   Unit1 part1の英文を写した次のページに、p.9, p.10, p.11の
    新出単語(New Words)と表現を1回ずつ写し、その単語の意味を
    下に書く。(→単語の意味は教科書p. 154からのWord Listで調べる)。

音楽   (1)リズム3のテストの練習(終わってないクラスのみ)
    (2)校歌の歌詞を覚えておく

保健体育  (1)ラジオ体操の復習
      (2)新体力テストに向けて柔軟性を高めるストレッチをする

美術    1組、4組は本日中に学級旗のデザインを完成させて、
      登校した時に担任の先生に提出してください。

技術    教科書P206〜P213を読んでおく。

家庭科   教科書P60〜P63を読んでおく。

1年 学習課題

1年生4月21日(水)の各教科の課題です。

国語:教科書p.27に載っている新出漢字の熟語(「竜巻」〜「浮力」)、
   新出音訓の熟語(「推し量る」・「談笑」)をノートに2回ずつ
   書く。

社会:世界の国名と首都名と位置をたくさん覚えよう。

数学:日常生活で使われている負の数をできるだけたくさん見つけ、
   ノートに書く。

理科:昨日の続きを進める。

英語:アルファベットa,b,c,d,eから始まる英単語を調べて、ノートに
   それぞれ1つずつ書く。

技術:昨日の続きを進める。

家庭科:教科書p.211〜219を読んでおく。

保体:(1)ラジオ体操第2を予習しておく。
   (2)家庭内でできる体力作りをそれぞれで行っておく。

音楽:校歌の歌詞を覚える。

美術:(1)「学級旗のデザインを考える」のプリント 
   (2)学級旗のデザインを描く画用紙
    ※(1)(2)は4/26締め切りです。完成度を上げておく。

「連絡 新型コロナウイルス感染症に伴う対応について」

本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応につきまして、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。

これまでも保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行ってきましたが、明日以降も引き続き行うため、明日4月21日(水)は、臨時休業とさせて頂きます。

なお、、4月22日(木)以降の対応につきましては保護者メール及び学校ホームページでお知らせいたします。

また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
 
 ご家庭におかれましては、引き続きお子様の健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
 保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

この件につきまして、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立菫中学校
校長 箕輪 正秀

                                                                           
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 内科検診(3年女子前半) 延期
学級懇談会(45分×6限)
4/21 眼科検診(2年後半、1年全) 延期
学級懇談会(45分×5限)
4/22 内科検診(3年男子後半) 延期
学級懇談会(45分×5限) 5限 学活
4/23 心臓1次検診(1年全) 内科検診(1年男子全)
学級懇談会(45分×5限)
4/26 内科検診(3年男子)
学級懇談会(45分×6限) 中止
午前(自宅学習)  午後(2限・月5・6)

全校生徒配布文書

いじめ関連文書

元気アップ

非常変災時等の措置について