TOP

重要 「緊急事態宣言」期間中の対応について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

 報道されていますように、大阪が「緊急事態宣言」の対象となる見込みです。本校としましても、次のように校時を変更して感染症対策に取り組む予定です。ご理解とご協力をお願いいたします。

〇「臨時懇談会」については、希望されるご家庭を中心に、感染症対策を行い予定通り実施させていただきます。

〇期間中の学習活動について
・4月26日〜30日 午前3時間の授業、給食後に下校
・5月6日〜期間終了まで 午前:自宅学習、午後:対面学習

〇5月8日(土)予定の「土曜授業」は中止させていただきます。

詳細は、本日配布のプリントをご覧ください⇒「緊急事態宣言」期間中の対応について

おはようございます!

4月22日(木)

 快晴です。

 今日は、6時間目に部活動編成があります。1年生の皆さんは、3年間続けられるクラブに入部届を提出してください。

 「緊急事態宣言」が発出されることになり、その対応について、本日午前中に大阪市教育委員会より通知がある予定です。それを受けて、本校としての対応を検討させていただきます。
特に、明日から始まる「臨時懇談」については、本日中に決定し、お知らせする予定です。学校ホームページ、保護者連絡メールの確認もよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

緊急 修学旅行の延期について(お知らせ)

画像1 画像1
3年生保護者の皆様へ

 大阪市では「まん延防止等重点措置」に引き続き、「緊急事態宣言」が発出される見通しです。
 子どもたちの楽しみにしている「修学旅行」につきましては、現状では予定通りの行程を安全に安心して実施できないと判断し、延期させていただきます。
子どもたちには、本日臨時の学年集会を開き説明する予定です。

 延期予定日:10月 7日(木)〜9日(土)

 予定の変更など、ご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細は、本日配布のプリントをご覧ください⇒修学旅行の延期について(お知らせ)


 家庭訪問に代わる「臨時懇談会」につきましては、予定通り実施させていただく予定です。
 感染症に関わる対応については、今後も予定に変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。緊急の場合には、保護者連絡メール、本ホームページでご連絡させていただきますのでご確認ください。

オンライン授業に向けて(1・2年生)

4月21日(水)6時間目
1年生・2年生は、6時間目に、新しくなった一人一台端末で自分のIDでログインしました。

3年生は、既に英語の授業で活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

4月21日(水)昼休み

 今日は、2年生が体育館、3年生が中庭、1年生はグランドでしたが、
1年生は、しばらくは給食で精一杯のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 学級写真予備日
部活動編成
4/23 (45×4)
学級懇談会
4/26 (45×4)
全校集会
学級懇談会
4/27 (45×4)
学級懇談会
尿検査→6月1日に変更
3年聴力検査
4/28 (45×4)
学級懇談会
尿検査予備日→6月2日に変更
1年聴力検査

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連