「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」
このたび、本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、本日4月26日(月)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、緊急下校とさせていただきます。
明日4月27日(火)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。 また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 大阪市立城陽中学校 校長 中野 充博 今後の学校園における対応について
令和3年4月23日
保護者の皆様へ 大阪市教育委員会 大阪市立城陽中学校 校 長 中 野 充 博 今後の学校園における対応について 保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。 さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。 つきましては、本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、生徒の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、学校園以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について令和3年4月8日付け「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。 記 ○ 緊急事態宣言の期間中における生徒の学習活動などについて ・1〜2時限目の時間は、家庭にてプリント学習やICTを活用した学習を行います。 ・家庭における学習終了後は10時00分〜10時15分までに登校し、健康状態の確認、授業を行います。その後、給食を喫食し授業を行います。 4月26日(月)は「月2〜4限」の授業を行い、27日(火)以降はお子様を通じてお伝えします。 ・午後については、学校にて授業、家庭で学習した内容を深める学習などを行います。 ・下校時刻は14時45分ごろになる予定です。 ※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。 ※ご家庭で生徒の監護ができない場合や生徒に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。 ※ 部活動については4月24日(土)以降、当面の間中止します。 ※ 予定されていた検尿、心臓検診は後日に延期となりました。 (問い合わせ先) 大阪市立城陽中学校(教頭 吉村) 06−6961−3366 今後の学校園における対応について 城陽中学校部活動報告
大阪府に日曜日より緊急事態宣言が発せられることが決まりました。また、大阪市中学校体育連盟が主催する春季総合体育の予選も5月9日までは行われないことが発表されました。そのため、本校においても感染症予防の観点から原則部活動が中止となります。
当分の間活動ができないこともあり、本日の活動は目一杯頑張っている生徒がたくさんいました。 片付けもテキパキ行い、帰宅となります。 今日の給食〜4月22日〜
今日の給食は、「ビビンバ トック いり黒豆 牛乳」です。
ビビンバ、トックは韓国?朝鮮の料理です。給食では、野菜の具材は、ごま、砂糖、塩などで一緒に味つけしています。ひき肉は、牛と豚をコチジャンを使い、砂糖、しょうゆなどで味つけしました。ご飯に野菜、肉の具をそれぞれのせて、よく混ぜて食べます。 トックは韓国?朝鮮のもちをつかった汁ものです。 給食を通して、他国の食文化を知るきっかけになればと思います。 3年生 修学旅行の取り組み
先日は修学旅行の選択体験等の説明が行われました。そして、本日は各学級での取り組みが本格的にスタートしました。
それぞれのクラスにいる修学旅行実行委員会の人たちが前に立ち、中心となって話し合いをすすめています。まずは修学旅行のクラス目標の決定です。 このあと、修学旅行実行委員会で作成した便りを使ってのアンケート、バス座席の決定まで行うことになっています。 写真は、修学旅行実行委員会が中心となってクラスの取り組みをすすめている様子です。 |
|